2013/1/31 5:10
私も「終の棲家」を考えないと 労農(Marx)
転勤が多いとなかなか「終の棲家」を考えることは難しいのですが、やはりそろそろ考えないといけないかもしれません。
「結婚したら考えればよい」と思っていたのですが、このままでは独身のまま年金生活者になってアパート暮らしなので、さすがに考えないといけないと感じはじめました。
横浜にしたいけど私は経済的に無理かもしれません。
たまに中古のマンションとか見に行くけど、なかなか結論はでません。
やはり家族がいないから・・・決断できないですね。
0
「結婚したら考えればよい」と思っていたのですが、このままでは独身のまま年金生活者になってアパート暮らしなので、さすがに考えないといけないと感じはじめました。
横浜にしたいけど私は経済的に無理かもしれません。
たまに中古のマンションとか見に行くけど、なかなか結論はでません。
やはり家族がいないから・・・決断できないですね。
【PR】1.重工主義と持続可能な開発
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.がんばっぺ日本!復興へ前進!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.がんばっぺ日本!復興へ前進!

2013/1/31 5:00
桜宮高校事件は難しい 人間開発(Human Development)
桜宮高校はこういった中でも授業を続け、生徒の高校生活は続いているのでしょう。バスケットボール部の活動自粛については、それは自殺した主将の遺志ではなくても、あとしばらくは仕方ないと思います。
今事件が大きく広がりつつあり、もはや大阪市教育委員会では対応できなくなっております。
真相究明のための第三者委員会設置が待たれます。
大阪府警の捜査も進んでおりますので、おそらく逮捕者も出ることでしょう。
実際には生徒は普通に高校生活に戻りつつあるようですが、進学校でもあるので一日も早く高校生活を完全に正常な状態に戻すべきだ考えます。
第三者委員会と検察と警察が事件については担当し、残りの生徒については「心のケア」をしながら正常な状態に戻すべきでありましょう。
それにしても桜宮高校の関係者や生徒を名乗る、ヤクザ顔負けの言動をとる連中は何なのでしょう?真相は不明ですがこのような状態が続けば体育科については廃止やむをえないかもしれません。
大阪府の体育科のある公立高校は桜宮高校だけではないそうですので、伝統へのこだわりはあっても大きな問題とはなりません。
亡くなった生徒の死が報われるためには、とにかく「真相究明」しかないと思います!
0
今事件が大きく広がりつつあり、もはや大阪市教育委員会では対応できなくなっております。
真相究明のための第三者委員会設置が待たれます。
大阪府警の捜査も進んでおりますので、おそらく逮捕者も出ることでしょう。
実際には生徒は普通に高校生活に戻りつつあるようですが、進学校でもあるので一日も早く高校生活を完全に正常な状態に戻すべきだ考えます。
第三者委員会と検察と警察が事件については担当し、残りの生徒については「心のケア」をしながら正常な状態に戻すべきでありましょう。
それにしても桜宮高校の関係者や生徒を名乗る、ヤクザ顔負けの言動をとる連中は何なのでしょう?真相は不明ですがこのような状態が続けば体育科については廃止やむをえないかもしれません。
大阪府の体育科のある公立高校は桜宮高校だけではないそうですので、伝統へのこだわりはあっても大きな問題とはなりません。
亡くなった生徒の死が報われるためには、とにかく「真相究明」しかないと思います!
【PR】1.重工主義と持続可能な開発
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.がんばっぺ日本!復興へ前進!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.がんばっぺ日本!復興へ前進!

2013/1/30 5:45
大東文化大学の今井遥さんが国体で優勝 心氣体(fitness)
本当におめでとうございます。
大東文化大学のフィギュアスケートの今井遥さんが国体で優勝しました。
もちろん面識はありませんけど、彼女の本来のホームリンクは東京の東大和市のビックボックスにあるスケート場です。
私が東京で住んでいた美しい町でした。
アイスホッケーとフィギュアスケートがさかんに行なわれているスケート場でした。
未来の今井遥さんをめざして女の子たちが一生懸命練習していました。
ソチや平昌の五輪をめざして、ぜひ楽しんで美しい芸術を紡いていっていただきたいと思います。
がんばってください。
(日刊スポーツ 1/28(月))
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20130128-1077934.html
0
大東文化大学のフィギュアスケートの今井遥さんが国体で優勝しました。
もちろん面識はありませんけど、彼女の本来のホームリンクは東京の東大和市のビックボックスにあるスケート場です。
私が東京で住んでいた美しい町でした。
アイスホッケーとフィギュアスケートがさかんに行なわれているスケート場でした。
未来の今井遥さんをめざして女の子たちが一生懸命練習していました。
ソチや平昌の五輪をめざして、ぜひ楽しんで美しい芸術を紡いていっていただきたいと思います。
がんばってください。
(日刊スポーツ 1/28(月))
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20130128-1077934.html
【PR】1.重工主義と持続可能な開発
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.がんばっぺ日本!復興へ前進!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.がんばっぺ日本!復興へ前進!

2013/1/30 5:40
スキーできましたよ 心氣体(fitness)
あいかわらずの我流でさっぱりうまくないのですが、土日に信州で20年近くぶりにスキーをして何とか滑れました。
大学時代に先輩とかにくっついていったのですが、先輩方うまいので一人で勝手に滑りにいったりしていました。
スキー場の間を移動中に吹雪に巻き込まれて、こっちも板をかついで道に迷いそうになっているのに、後ろから一つ大勢のグループがついてきて困ったりしたこともありました。
私は卒業旅行で海外に行くお金なんてありませんから、蔵王に滑りに行っていました。卒業旅行のかわりです。
私運動神経悪いしうまくはないのですが、せめてもの思い出作りでした。
本当に20年近くぶりでさっぱりだめなら、おいしいもの食べてあちこちら雪景色を楽しめればよいと思っていたのですが、まわりの助けもありあまり転倒もしないで滑れました。
行く時には思いつかなかったのですが、帰ってターンのやり方とかチェックできて指導法もかなりかわってきていることも知り、40すぎてももう少し上達できるかな?と少し欲も出たりしています。
ただ無理をすると故障したところがもたないので、ほどほどにというところです。
0
大学時代に先輩とかにくっついていったのですが、先輩方うまいので一人で勝手に滑りにいったりしていました。
スキー場の間を移動中に吹雪に巻き込まれて、こっちも板をかついで道に迷いそうになっているのに、後ろから一つ大勢のグループがついてきて困ったりしたこともありました。
私は卒業旅行で海外に行くお金なんてありませんから、蔵王に滑りに行っていました。卒業旅行のかわりです。
私運動神経悪いしうまくはないのですが、せめてもの思い出作りでした。
本当に20年近くぶりでさっぱりだめなら、おいしいもの食べてあちこちら雪景色を楽しめればよいと思っていたのですが、まわりの助けもありあまり転倒もしないで滑れました。
行く時には思いつかなかったのですが、帰ってターンのやり方とかチェックできて指導法もかなりかわってきていることも知り、40すぎてももう少し上達できるかな?と少し欲も出たりしています。
ただ無理をすると故障したところがもたないので、ほどほどにというところです。
【PR】1.重工主義と持続可能な開発
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.がんばっぺ日本!復興へ前進!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.がんばっぺ日本!復興へ前進!

2013/1/30 5:30
キャプテンに捧ぐ短歌がよい! 人間開発(Human Development)
あの写真は桜宮高校の校門にでも捧げられた花にでも添えられていたのでしょうか?
「さくら咲く春待つ心しぼみけり都に落つる涙おもへば(キャプテンに捧ぐ)」
本歌取りかもしれませんが、涙誘われる短歌です。
キャプテンに捧ぐと書いてあったので、生徒さんが書いたのかな?と最初は思ったのですが、市民の方がキャプテンの死を悲しんで歌った挽歌の雰囲気です。
やらせとも思えず、危機にあって短歌を詠める大阪の文化は何と素晴らしいのだろうと思えました。
桜宮高校の事件は模範生徒の自殺で終わりそうもありません。
彼は大人が解決しなければならない、とんでもない黒い霧と戦っていたようなのです。
彼は死を持って何かを訴えようとしたのかもしれません。
彼は男らしく死んだのだと信じます。
彼の死を大人が無駄にしてはなりません。
第三者委員会が真実を洗い出してくださることを期待いたします!
0
「さくら咲く春待つ心しぼみけり都に落つる涙おもへば(キャプテンに捧ぐ)」
本歌取りかもしれませんが、涙誘われる短歌です。
キャプテンに捧ぐと書いてあったので、生徒さんが書いたのかな?と最初は思ったのですが、市民の方がキャプテンの死を悲しんで歌った挽歌の雰囲気です。
やらせとも思えず、危機にあって短歌を詠める大阪の文化は何と素晴らしいのだろうと思えました。
桜宮高校の事件は模範生徒の自殺で終わりそうもありません。
彼は大人が解決しなければならない、とんでもない黒い霧と戦っていたようなのです。
彼は死を持って何かを訴えようとしたのかもしれません。
彼は男らしく死んだのだと信じます。
彼の死を大人が無駄にしてはなりません。
第三者委員会が真実を洗い出してくださることを期待いたします!
【PR】1.重工主義と持続可能な開発
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.がんばっぺ日本!復興へ前進!
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.がんばっぺ日本!復興へ前進!
