2010/11/7 14:58
♪祝APEC横浜開催♪ 自然(essay)
本日より14日までAPECが横浜で開催されます。
横浜にいて雰囲気が味わえないのが残念です。
今回は主にTPP(環太平洋経済連携協定)が主題だと思います。
先日は日米間でオープンスカイ協定の締結されましたし、農業関係の問題は環太平洋を結びつける巨大経済連携協定へと進みつつあります。
政権交代前の自民党議員を中心に横浜に招致されたので、落選されて晴れの舞台に出られない先生方は本当に残念なことでしょう。
ただ心配なのはテロ情報流出による警備の問題です。
本当に何かあったら肉弾戦で各国首脳を守る形になってしまいました。
警備の数が多ければ安全というわけではなく、不審者がいたら市民からの迅速な通報がきてまともな対応をすることが安全を保つのでしょう。
神奈川県警たまにまともに対応しないことがあるからなあ・・・心配だ・・・
でも坂東武者の意地もありますし、情報流出でも何とかするでしょう!
0
横浜にいて雰囲気が味わえないのが残念です。
今回は主にTPP(環太平洋経済連携協定)が主題だと思います。
先日は日米間でオープンスカイ協定の締結されましたし、農業関係の問題は環太平洋を結びつける巨大経済連携協定へと進みつつあります。
政権交代前の自民党議員を中心に横浜に招致されたので、落選されて晴れの舞台に出られない先生方は本当に残念なことでしょう。
ただ心配なのはテロ情報流出による警備の問題です。
本当に何かあったら肉弾戦で各国首脳を守る形になってしまいました。
警備の数が多ければ安全というわけではなく、不審者がいたら市民からの迅速な通報がきてまともな対応をすることが安全を保つのでしょう。
神奈川県警たまにまともに対応しないことがあるからなあ・・・心配だ・・・
でも坂東武者の意地もありますし、情報流出でも何とかするでしょう!
【PR】1.平成22年は西国でテーマイベント : 「平城遷都1300年祭」と「土佐・龍馬であい博」
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.平成22年(2010年)は国民読書年です♪
2.自由の鐘〜自由を宣言する、全土と全民に〜
3.平成22年(2010年)は国民読書年です♪
