2009/3/31 20:58
あらためて気になる朝青龍関の左肘 心氣体(Olympia)
春場所は終わりましたが、あらためて気になるのが朝青龍関の左肘です。
サウスポーの朝青龍関にとって左肘の怪我は致命傷になりかねない怖さがあります。
以前の四日市社会保険病院の森下浩一郎医師の診断では、左肘の手術をしなければならない状態であったと聞いております。
中田英寿さんも一緒にモンゴルで食事をした時、朝青龍関の左腕は上がらない状態であったといっておりました。
そう簡単に自然になおる状況ではなかったはずなのです。
その後手術をしないで先場所はサポーターもとれたのですが、今場所は再び初日からサポーターで下位には取りこぼさないものの三役以上には苦戦しました。
野球肘ならぬ相撲肘という状態があるのかどうかわかりませんが、朝青龍関はあるいは相撲肘ともいうべき状態なのかもしれません。
千代大海関も肘が悪くて苦戦していますが、相撲肘はあるのかもしれません。
朝青龍関はトレーニングで克服するつもりのようですが、以前千葉ロッテマリーンズのジョニーこと黒木知宏投手が野球肘となり、手術をせずトレーニングで克服しようとして復活できなかったことがあります。
初場所で優勝して春場所で優勝を争った以上、もし手術が必要であればもう待ったなしのような気がします。
手術をして一ヶ月稽古できなければ、その間に追い抜かれてしまう恐怖もあるのかもしれません。
しかしこのまま左肘の悪い状態で相撲をとることは不可能だと思われます。
フィギュアスケートの安藤美姫選手のコーチのモロゾフさんは、スケート協会の役員が口出ししすぎる、思うことを口に出すのはよいが言った通りやっていないと怒り出しそれが自らの権力を示すことだと思い込んでいると嘆いていました。
このままでは日本のフィギュアスケートは、バンクーバー五輪でメダルゼロとも言われておりました。
事務方は必要なことを言うべきでも権力争いは選手に迷惑なのでしてはなりません。
市民がスポーツに“純粋な情熱”を持って発言すれば好結果が残ると私は信じております。
相撲にしてもフィギュアスケートにしても同様だと思います。
私は朝青龍関の左肘が最悪の状態にあるのであれば、自分なりの決断をそろそろ下すべきだと思います。
今考えると森下浩一郎医師が朝青龍関がモンゴルでサッカーをする映像を見て「医者の言うことをきいてくれないな」とつぶやいたのは、腰だけではなく左肘のことがあったのかもしれません。
「最悪の左肘の状態をなぜ認めようとしない」という気持ちだったのしれません。
朝青龍関はすばらしいお医者様に出会えたのではないでしょうか?
昔の横綱を張った吉葉山関にしても前田山関にしても、その醜名はお医者様からきております。
よい医師に出会えて自分を守ってくれるモンゴルと日本のお医者様に出会えて、横綱は幸せ者だと私は思います。
ともあれさらなる美しい相撲を期待しております!
0
サウスポーの朝青龍関にとって左肘の怪我は致命傷になりかねない怖さがあります。
以前の四日市社会保険病院の森下浩一郎医師の診断では、左肘の手術をしなければならない状態であったと聞いております。
中田英寿さんも一緒にモンゴルで食事をした時、朝青龍関の左腕は上がらない状態であったといっておりました。
そう簡単に自然になおる状況ではなかったはずなのです。
その後手術をしないで先場所はサポーターもとれたのですが、今場所は再び初日からサポーターで下位には取りこぼさないものの三役以上には苦戦しました。
野球肘ならぬ相撲肘という状態があるのかどうかわかりませんが、朝青龍関はあるいは相撲肘ともいうべき状態なのかもしれません。
千代大海関も肘が悪くて苦戦していますが、相撲肘はあるのかもしれません。
朝青龍関はトレーニングで克服するつもりのようですが、以前千葉ロッテマリーンズのジョニーこと黒木知宏投手が野球肘となり、手術をせずトレーニングで克服しようとして復活できなかったことがあります。
初場所で優勝して春場所で優勝を争った以上、もし手術が必要であればもう待ったなしのような気がします。
手術をして一ヶ月稽古できなければ、その間に追い抜かれてしまう恐怖もあるのかもしれません。
しかしこのまま左肘の悪い状態で相撲をとることは不可能だと思われます。
フィギュアスケートの安藤美姫選手のコーチのモロゾフさんは、スケート協会の役員が口出ししすぎる、思うことを口に出すのはよいが言った通りやっていないと怒り出しそれが自らの権力を示すことだと思い込んでいると嘆いていました。
このままでは日本のフィギュアスケートは、バンクーバー五輪でメダルゼロとも言われておりました。
事務方は必要なことを言うべきでも権力争いは選手に迷惑なのでしてはなりません。
市民がスポーツに“純粋な情熱”を持って発言すれば好結果が残ると私は信じております。
相撲にしてもフィギュアスケートにしても同様だと思います。
私は朝青龍関の左肘が最悪の状態にあるのであれば、自分なりの決断をそろそろ下すべきだと思います。
今考えると森下浩一郎医師が朝青龍関がモンゴルでサッカーをする映像を見て「医者の言うことをきいてくれないな」とつぶやいたのは、腰だけではなく左肘のことがあったのかもしれません。
「最悪の左肘の状態をなぜ認めようとしない」という気持ちだったのしれません。
朝青龍関はすばらしいお医者様に出会えたのではないでしょうか?
昔の横綱を張った吉葉山関にしても前田山関にしても、その醜名はお医者様からきております。
よい医師に出会えて自分を守ってくれるモンゴルと日本のお医者様に出会えて、横綱は幸せ者だと私は思います。
ともあれさらなる美しい相撲を期待しております!

2009/3/29 20:14
日本人はやはりスキル(技能)重視ですね! 心氣体(Olympia)
WBCのイチローにしてもフィギュアスケートの浅田真央さんにしても、日本人は最終的にはスキル(技能)のように思います。
スキルはフィットネスと結びついた身体能力で馬鹿力ではありません。
WBCで韓国は圧倒的なパワーを見せました。
まるでかつての池田高校みたいでした。
日本人はああいう岩のような体格にはなりづらく、やはり「しなやかな体格」が持味だと思うのです。
スキルがあれば世界のどこにでも対抗できると思うのです。
バレーボールにしても同じです。
スキル(技能)で何とか世界に対抗したいと思います。
浅田真央さん世界選手権で調子が悪かったようですが、そう簡単に金メダルがとれるものではありません。
精進でさらにスキル(技能)と芸術性を高めてほしいと思います。
イチローのWBC決勝のヒットもスキル(技能)の賜物だと思います。
WBC日本チームは「神に愛されたチーム」でした。
ワールドカップのウルグアイのようにWBCも最初だけ強いのかもしれませんが、何とかスキル(技能)で長く世界に対抗してほしいと思います。
私も事務や司書のスキル(技能)を磨きたいと思います。
朝青龍関もだんだんスキル(技能)相撲になってきました。
春場所は残念な結果で北の湖親方の24回優勝の壁は厚いですが、さらに精進して白鵬関を抜き返してほしいと思います。
これから30歳に向けて落ち着いた品格ある横綱になっていきますよ。
朝青龍関が木鶏(もっけい)になるのが楽しみです。
私も木鶏になりたいなあー
一生無理だね・・・(笑)
0
スキルはフィットネスと結びついた身体能力で馬鹿力ではありません。
WBCで韓国は圧倒的なパワーを見せました。
まるでかつての池田高校みたいでした。
日本人はああいう岩のような体格にはなりづらく、やはり「しなやかな体格」が持味だと思うのです。
スキルがあれば世界のどこにでも対抗できると思うのです。
バレーボールにしても同じです。
スキル(技能)で何とか世界に対抗したいと思います。
浅田真央さん世界選手権で調子が悪かったようですが、そう簡単に金メダルがとれるものではありません。
精進でさらにスキル(技能)と芸術性を高めてほしいと思います。
イチローのWBC決勝のヒットもスキル(技能)の賜物だと思います。
WBC日本チームは「神に愛されたチーム」でした。
ワールドカップのウルグアイのようにWBCも最初だけ強いのかもしれませんが、何とかスキル(技能)で長く世界に対抗してほしいと思います。
私も事務や司書のスキル(技能)を磨きたいと思います。
朝青龍関もだんだんスキル(技能)相撲になってきました。
春場所は残念な結果で北の湖親方の24回優勝の壁は厚いですが、さらに精進して白鵬関を抜き返してほしいと思います。
これから30歳に向けて落ち着いた品格ある横綱になっていきますよ。
朝青龍関が木鶏(もっけい)になるのが楽しみです。
私も木鶏になりたいなあー
一生無理だね・・・(笑)

2009/3/28 10:09
キム・ヨナさんって中野友加里さんに似ていますよね? 心氣体(Olympia)
先日同年代でちょっとしたトラブルがあった浅田真央さんとキム・ヨナさんですが、キム・ヨナさんって以前から誰かに似ている気がしていました。
もちろん色白のかわいらしい韓国少女ですが、もう少し大人になると「表現と技能の調和」を大切にするスタイルといい、中野友加里さんに似てくるのではないでしょうか?
もう少し大人っぽくふっくらとするとそっくりな気がします。
キム・ヨナさんは韓国国内ではライバルがいないため、ほとんどコーチとマンツーマンの練習をしているようです。
それが才能ある少女にとって好結果をもたらすようです。
まだフィギュアスケートの世界で韓国選手が珍しいこともあるかもしれません。
アジアでもかつて冬が寒く雪があまり多くない地域に暮らす満州族は、ひじょうに冬のスポーツとしてスケートがさかんであったそうですから、韓国のように冬寒く雪の少ない国でスケートが強くなってもおかしくない気がします。
スポーツの世界においては「アジアの東ドイツ」のような強さを見せる韓国ですが、キム・ヨナさんもまたその代表格と言えると思います。
中野友加里さんもまだ衰える年齢ではないので、少女たちばかりでなく大人の魅力をリンクにふりまいてほしいものです。
今調べましたら公式サイトも存在あるようです。
最近プロフィギュアスケートの文化が日本に定着するとよいと考えているのですが、未来はアジア人ばかりのアジアプロフィギュアスケート大会も開けるかもしれません。
キム・ヨナさんはそんな期待を抱かせる選手だと思いました。
(プリンスアイスワールド2009)
http://www.princehotels.co.jp/iceshow/
3/29(日)
「表現力と技能のバランス」を「表現と技能の調和」に変更いたしました。そういえば浅田真央さんら日本選手がキム・ヨナさんの練習を妨害しているという韓国メディア報道につきましては、本人が「そのようなことは言っていない」と否定されているそうです。韓国メディアの選手達の迷惑を考えない報道であったようです!
0
もちろん色白のかわいらしい韓国少女ですが、もう少し大人になると「表現と技能の調和」を大切にするスタイルといい、中野友加里さんに似てくるのではないでしょうか?
もう少し大人っぽくふっくらとするとそっくりな気がします。
キム・ヨナさんは韓国国内ではライバルがいないため、ほとんどコーチとマンツーマンの練習をしているようです。
それが才能ある少女にとって好結果をもたらすようです。
まだフィギュアスケートの世界で韓国選手が珍しいこともあるかもしれません。
アジアでもかつて冬が寒く雪があまり多くない地域に暮らす満州族は、ひじょうに冬のスポーツとしてスケートがさかんであったそうですから、韓国のように冬寒く雪の少ない国でスケートが強くなってもおかしくない気がします。
スポーツの世界においては「アジアの東ドイツ」のような強さを見せる韓国ですが、キム・ヨナさんもまたその代表格と言えると思います。
中野友加里さんもまだ衰える年齢ではないので、少女たちばかりでなく大人の魅力をリンクにふりまいてほしいものです。
今調べましたら公式サイトも存在あるようです。
最近プロフィギュアスケートの文化が日本に定着するとよいと考えているのですが、未来はアジア人ばかりのアジアプロフィギュアスケート大会も開けるかもしれません。
キム・ヨナさんはそんな期待を抱かせる選手だと思いました。
(プリンスアイスワールド2009)
http://www.princehotels.co.jp/iceshow/
3/29(日)
「表現力と技能のバランス」を「表現と技能の調和」に変更いたしました。そういえば浅田真央さんら日本選手がキム・ヨナさんの練習を妨害しているという韓国メディア報道につきましては、本人が「そのようなことは言っていない」と否定されているそうです。韓国メディアの選手達の迷惑を考えない報道であったようです!

2009/3/26 6:39
WBC藤川球児投手くさるなかれ! 心氣体(Olympia)
WBCの準決勝アメリカ戦と決勝韓国戦で、ダルビッシュによいところを持っていかれてしまったタイガースの藤川球児投手がくさってしまっているような報道を見ました。
本当にベイスターズファンとして敵ながら惚れ惚れするクローザーです。
しかし経験のないダルビッシュ投手が四球を連発する可能性があることを考えれば、経験のある藤川球児投手や渡辺俊介投手を残すことはいたしかたのないことであったと思います。
それと矢野輝弘捕手でないと藤川球児投手のフォームが何かおとなしかったような・・・「キャッチャーがコータロー君でないとスピードの出ない、タッチの上杉達也君みたいな人だな」と思いながら、予選一位決定戦の日韓戦でクローザーをした藤川球児投手を見ていました。
タイガースファンにとっては残念かもしれませんが、経験のある投手を先に持ってきずらいことを考えれば原監督としても仕方のないことだと考えます。
藤川球児投手も世界一に貢献したことはたしかなのですから、あまり腐らないで元気な世界一になった堂々たる姿を球場に見せてほしいと思いました!
横浜スタジアムで今年こそギャフンと言わせたいですね!
タイガースにはずいぶんやられたからなあー!
0
本当にベイスターズファンとして敵ながら惚れ惚れするクローザーです。
しかし経験のないダルビッシュ投手が四球を連発する可能性があることを考えれば、経験のある藤川球児投手や渡辺俊介投手を残すことはいたしかたのないことであったと思います。
それと矢野輝弘捕手でないと藤川球児投手のフォームが何かおとなしかったような・・・「キャッチャーがコータロー君でないとスピードの出ない、タッチの上杉達也君みたいな人だな」と思いながら、予選一位決定戦の日韓戦でクローザーをした藤川球児投手を見ていました。
タイガースファンにとっては残念かもしれませんが、経験のある投手を先に持ってきずらいことを考えれば原監督としても仕方のないことだと考えます。
藤川球児投手も世界一に貢献したことはたしかなのですから、あまり腐らないで元気な世界一になった堂々たる姿を球場に見せてほしいと思いました!
横浜スタジアムで今年こそギャフンと言わせたいですね!
タイガースにはずいぶんやられたからなあー!

2009/3/25 6:32
WBC連覇 “品格ある王者”でありたいもの 心氣体(Olympia)
WBC決勝で韓国相手に延長10回で戦い日本が5対3で勝利しました。
ファンとしましても何といいますか信じられない気持ちです。
ベイスターズ内川聖一選手が、決勝戦で打ちまくり好守もするすばらしい活躍を見せました。
優勝カップに途中怪我で帰国した村田修一選手のユニフォームを着せ、無念の帰国をベイスターズの同僚に見事な男の友情を見せました。
しかしあのレフトからの好返球は帰宅してから見ましたが、美しく芸術的なプレーでした。
微妙でしたがスローで見るとたしかにアウトでびっくりしました。
内川聖一選手が決勝点のホームを踏むなんてベイスターズ万歳!です!
これから内川選手は国内でも徹底マークされるでしょう♪
イチロー選手のように努力で見事に克服してほしいものです。
村田修一選手も怪我をなおして、世界一の一員として復活していただきたいと思います。
昨日の打てない四番城島選手を見て、投手のリードで頭が一杯とはいえハラハラしました。
試合内容では安打数ではるかに凌ぎ圧倒していたのですから。
松坂大輔選手のMVPはアメリカ戦で勝利投手になったことが大きいと思います。
やはりあれば「事実上の決勝戦」といってもよいカードでしたからね!
アメリカ人から見ればやはりそうなのだろうと考えると感じます。
しかし平日だから仕方ないとはいえ生中継で見たかったですね!
ちょっと寝不足です!
WBC日本世界一万歳!ヨコハマ育ちの野球人万歳!
ですがー横浜の慶應義塾高校が残念ながら逆転負けしてしまったのが残念!
またよいことがありますよ!
(毎日新聞記事)
http://mainichi.jp/photo/news/20090325k0000m050122000c.html
0
ファンとしましても何といいますか信じられない気持ちです。
ベイスターズ内川聖一選手が、決勝戦で打ちまくり好守もするすばらしい活躍を見せました。
優勝カップに途中怪我で帰国した村田修一選手のユニフォームを着せ、無念の帰国をベイスターズの同僚に見事な男の友情を見せました。
しかしあのレフトからの好返球は帰宅してから見ましたが、美しく芸術的なプレーでした。
微妙でしたがスローで見るとたしかにアウトでびっくりしました。
内川聖一選手が決勝点のホームを踏むなんてベイスターズ万歳!です!
これから内川選手は国内でも徹底マークされるでしょう♪
イチロー選手のように努力で見事に克服してほしいものです。
村田修一選手も怪我をなおして、世界一の一員として復活していただきたいと思います。
昨日の打てない四番城島選手を見て、投手のリードで頭が一杯とはいえハラハラしました。
試合内容では安打数ではるかに凌ぎ圧倒していたのですから。
松坂大輔選手のMVPはアメリカ戦で勝利投手になったことが大きいと思います。
やはりあれば「事実上の決勝戦」といってもよいカードでしたからね!
アメリカ人から見ればやはりそうなのだろうと考えると感じます。
しかし平日だから仕方ないとはいえ生中継で見たかったですね!
ちょっと寝不足です!
WBC日本世界一万歳!ヨコハマ育ちの野球人万歳!
ですがー横浜の慶應義塾高校が残念ながら逆転負けしてしまったのが残念!
またよいことがありますよ!
(毎日新聞記事)
http://mainichi.jp/photo/news/20090325k0000m050122000c.html
