2009/1/31 15:39
尾車親方が若麒麟の引退届を提出! 心氣体(fitness)
今、新聞サイトを見ましたら、昨日麻薬所持で逮捕された若麒麟の師匠の尾車親方が引退届を日本相撲協会に提出したそうです。
しかし…本当にこれだけなのでしょうか?
日本人力士は外国人力士と比べて子供の頃から相撲に触れ合う機会が多く、外国人力士と比べて本来圧倒的に有利な立場にあります。
雅山関、出島関、千代大海関ら…若貴兄弟や曙関の跡を継ぐと思われた日本人力士は大勢おりました。
しかし時代はモンゴル人力士の天下となりました。
マスコミを使って悪口を言って精神的に揺さぶってもびくともせず、村八分にしようと思っても成功しておりません。
そのような卑怯なことをやる日本人ではさすがに日本の神仏も微笑むわけはなく、圧倒的な勢いで横綱道を歩んでおります。
今回の事件は日本人力士が褌を締め直すのによい機会だと思うのです。
金太郎にように奇跡の復活を万歳した朝青龍関は、大怪我でもしないかぎりさらなる横綱道を歩むことでしょう。
土俵のないモンゴル相撲では出足は決定的な武器ではありません。
せまい日本だからこそ土俵があるのかもしれませんが、初場所の優勝決定戦で朝青龍関が白鵬関を上回ったのも、かつての小さな大横綱千代の富士関にも匹敵する引きつけて出る出足相撲の強さでした。
もはや出足相撲で日本人力士は朝青龍関に勝てないのです。
いいじゃないですか?朝青龍関は「金太郎横綱」で…熊に勝った金太郎にように喜んでもよいではないですか?
影に隠れて麻薬をするのとは比較になりません。
遊牧文化と農耕文化の違いがあるとはいえ、モンゴルのナーダムも神事の色彩が強い…日本大相撲が理解できないということではないと思いますよ…
今回の事件で改心して、日本人力士で横綱に「オッ?」と思われるような若武者が出てきてほしい、巡業で「オイ稽古だ!」と横綱にかわいがられる若武者が出てきてほしい!それが今の私の願いです!
勝てば何をやってもよいと考えているのは日本人ではないですか?
私も日本人ですが…反省すべし反省すべし反省すべし…反省の中から大横綱にも勝てる何かが出てくると私は信じております。
すでに新しい境地に進みつつある大横綱に勝つのは簡単ではありませんが
(新聞記事)
http://mainichi.jp/select/today/news/20090131k0000e050076000c.html
0
しかし…本当にこれだけなのでしょうか?
日本人力士は外国人力士と比べて子供の頃から相撲に触れ合う機会が多く、外国人力士と比べて本来圧倒的に有利な立場にあります。
雅山関、出島関、千代大海関ら…若貴兄弟や曙関の跡を継ぐと思われた日本人力士は大勢おりました。
しかし時代はモンゴル人力士の天下となりました。
マスコミを使って悪口を言って精神的に揺さぶってもびくともせず、村八分にしようと思っても成功しておりません。
そのような卑怯なことをやる日本人ではさすがに日本の神仏も微笑むわけはなく、圧倒的な勢いで横綱道を歩んでおります。
今回の事件は日本人力士が褌を締め直すのによい機会だと思うのです。
金太郎にように奇跡の復活を万歳した朝青龍関は、大怪我でもしないかぎりさらなる横綱道を歩むことでしょう。
土俵のないモンゴル相撲では出足は決定的な武器ではありません。
せまい日本だからこそ土俵があるのかもしれませんが、初場所の優勝決定戦で朝青龍関が白鵬関を上回ったのも、かつての小さな大横綱千代の富士関にも匹敵する引きつけて出る出足相撲の強さでした。
もはや出足相撲で日本人力士は朝青龍関に勝てないのです。
いいじゃないですか?朝青龍関は「金太郎横綱」で…熊に勝った金太郎にように喜んでもよいではないですか?
影に隠れて麻薬をするのとは比較になりません。
遊牧文化と農耕文化の違いがあるとはいえ、モンゴルのナーダムも神事の色彩が強い…日本大相撲が理解できないということではないと思いますよ…
今回の事件で改心して、日本人力士で横綱に「オッ?」と思われるような若武者が出てきてほしい、巡業で「オイ稽古だ!」と横綱にかわいがられる若武者が出てきてほしい!それが今の私の願いです!
勝てば何をやってもよいと考えているのは日本人ではないですか?
私も日本人ですが…反省すべし反省すべし反省すべし…反省の中から大横綱にも勝てる何かが出てくると私は信じております。
すでに新しい境地に進みつつある大横綱に勝つのは簡単ではありませんが

(新聞記事)
http://mainichi.jp/select/today/news/20090131k0000e050076000c.html

2009/1/31 1:41
大麻所持で日本人力士逮捕 心氣体(fitness)
何と言いますか大変ショックな事件でした。
元幕内で初場所で東十両三枚目であった若麒麟(尾車部屋)が、東京六本木で大麻所持で逮捕されました。
事実関係はどのようなことなのかわかりませんが、同じ場所にいたミュージシャンが容疑を認めていないのに対し、若麒麟は認めているのでほぼ間違いないと思います。
若ノ鵬、露鵬や白露山の時もショックでした。
特に白露山は大好きだった故大関北天佑の残した弟子でしたし、角界でも真面目で稽古熱心で通っていたので残念でした。
あの時にネット上でも、「薬物検査で日本人力士に誰も陽性反応が出ないのはおかしい」と噂が流れていました。
相撲は神事と共に興行でもあり心配はしておりましたが、ついに出てしまいました。
「大麻は危険ではないし取り締まるのはおかしい」という話もありますが、精製技術の上がった現在では大変に危険な薬物なのです。
大麻取締法は使い方によっては麻薬にもなる大麻を、繊維や健全な薬物の原料という正しい目的に使うために定められているのです。
大麻は禁止している国が圧倒的に多いのがはっきりした現実なのです。
繊維として使うのなら許可をもらえばよいのです。
白鵬関は日馬富士関に負けたに時に下から睨みつけておりましたが、白鵬関はよく朝青龍関が嘉風関を睨みつけるのは悪いなど、わけのわからない話ばかりでした。
金太郎のような朝青龍関の万歳なんて大したことではないではないですか?
朝青龍関は明るく品格のある大横綱ではないですか?
やはり真に気をつけなければならないことは、日本人力士の中にありました。
モンゴル人力士に勝てないのも原因があるとは思っていたのです。
今回の事件がマスコミを使って外国人力士に勝とうなど、卑怯なことばかり考えている一部の日本人の目が覚めればよいと思います。
若麒麟の敬称は略しましたが、親方も郷土の多くの方も泣いていると思います。
麻薬には気をつけなければならないとあらためて思いました。
いつかは出るだろうと思ってはいましたが…残念です…私も日本人なので…
(新聞記事)
http://mainichi.jp/photo/news/20090131k0000m040075000c.html
0
元幕内で初場所で東十両三枚目であった若麒麟(尾車部屋)が、東京六本木で大麻所持で逮捕されました。
事実関係はどのようなことなのかわかりませんが、同じ場所にいたミュージシャンが容疑を認めていないのに対し、若麒麟は認めているのでほぼ間違いないと思います。
若ノ鵬、露鵬や白露山の時もショックでした。
特に白露山は大好きだった故大関北天佑の残した弟子でしたし、角界でも真面目で稽古熱心で通っていたので残念でした。
あの時にネット上でも、「薬物検査で日本人力士に誰も陽性反応が出ないのはおかしい」と噂が流れていました。
相撲は神事と共に興行でもあり心配はしておりましたが、ついに出てしまいました。
「大麻は危険ではないし取り締まるのはおかしい」という話もありますが、精製技術の上がった現在では大変に危険な薬物なのです。
大麻取締法は使い方によっては麻薬にもなる大麻を、繊維や健全な薬物の原料という正しい目的に使うために定められているのです。
大麻は禁止している国が圧倒的に多いのがはっきりした現実なのです。
繊維として使うのなら許可をもらえばよいのです。
白鵬関は日馬富士関に負けたに時に下から睨みつけておりましたが、白鵬関はよく朝青龍関が嘉風関を睨みつけるのは悪いなど、わけのわからない話ばかりでした。
金太郎のような朝青龍関の万歳なんて大したことではないではないですか?
朝青龍関は明るく品格のある大横綱ではないですか?
やはり真に気をつけなければならないことは、日本人力士の中にありました。
モンゴル人力士に勝てないのも原因があるとは思っていたのです。
今回の事件がマスコミを使って外国人力士に勝とうなど、卑怯なことばかり考えている一部の日本人の目が覚めればよいと思います。
若麒麟の敬称は略しましたが、親方も郷土の多くの方も泣いていると思います。
麻薬には気をつけなければならないとあらためて思いました。
いつかは出るだろうと思ってはいましたが…残念です…私も日本人なので…
(新聞記事)
http://mainichi.jp/photo/news/20090131k0000m040075000c.html

2009/1/30 6:52
当分辛抱だなあ 心氣体(fitness)
AOLダイアリーもいよいよ1月いっぱいでもうじき廃止ですが、オートページに移ってまだ間もなくなかなかアクセス数が回復しません。
ブログポータルでもAOL時代のものしか拾ってもらえていないので、まだ等分辛抱が続きそうです。
それにしても朝青龍関の件、「万歳してファンとよろこんで解雇」なら悪質経営者が大喜びしそうですね♪
細かいことですがあれはガッツポーズとは言わないと思いますが?
あれは「万歳」でしょう?
まあ土俵から下りてから万歳してファンとよろこんだ方がよいでしょうね、でもあんな卑怯なことをしていては日本人力士は永遠に外国人力士に勝てないし、「若い力士の更なる健闘を望む!」と何故言えないのでしょうか?
ねちねちした若者いじめもほどほどにしてほしいですね。
0
ブログポータルでもAOL時代のものしか拾ってもらえていないので、まだ等分辛抱が続きそうです。
それにしても朝青龍関の件、「万歳してファンとよろこんで解雇」なら悪質経営者が大喜びしそうですね♪
細かいことですがあれはガッツポーズとは言わないと思いますが?
あれは「万歳」でしょう?
まあ土俵から下りてから万歳してファンとよろこんだ方がよいでしょうね、でもあんな卑怯なことをしていては日本人力士は永遠に外国人力士に勝てないし、「若い力士の更なる健闘を望む!」と何故言えないのでしょうか?
ねちねちした若者いじめもほどほどにしてほしいですね。

2009/1/29 6:37
サッカー日本代表バーレーンに敗れる 心氣体(fitness)
28日夜(日本時間29日未明)に行われましたアジアカップ最終予選におきまして、日本代表はバーレーンに1対0で敗れたそうです。
若手を試しているとはいえ大変不安な結果です。
先日のイエメン戦でも苦戦しておりましたし、これではプロとはいえ若手中心では世界ランキング100位程度ということで、監督の采配もさることながら不安だらけです。
岡田監督のサッカーは世界の20年前のサッカーとも言われますが、バーレーン程度ならそれを個人能力で打開する力も若手には欲しいものです。
監督は選べないしサポーターもどうしようもないのですから…
0
若手を試しているとはいえ大変不安な結果です。
先日のイエメン戦でも苦戦しておりましたし、これではプロとはいえ若手中心では世界ランキング100位程度ということで、監督の采配もさることながら不安だらけです。
岡田監督のサッカーは世界の20年前のサッカーとも言われますが、バーレーン程度ならそれを個人能力で打開する力も若手には欲しいものです。
監督は選べないしサポーターもどうしようもないのですから…

2009/1/28 6:41
キャンペーンって・・・ 進歩主義(progressive)
新聞で何かキャンペーンをしている時、どこか内容がウソッぽく感じることがことがある。
世論をある方向に持っていきたいがために、内容が貧相に感じるのかもしれない。
本当かもしれませんし嘘かもしれない。
内容が極端すぎると考えてしまいます。
世の中は広いので、そのようなこともある程度に考えればよいのかもしれません。
「オオカミがくるぞー」と言いすぎて、最後は誰も信じなくなったという童話がありましたっけ…
0
世論をある方向に持っていきたいがために、内容が貧相に感じるのかもしれない。
本当かもしれませんし嘘かもしれない。
内容が極端すぎると考えてしまいます。
世の中は広いので、そのようなこともある程度に考えればよいのかもしれません。
「オオカミがくるぞー」と言いすぎて、最後は誰も信じなくなったという童話がありましたっけ…
