
近代の機械で仕事した帰りに、隣の田圃を訪問した
直接その田んぼの地面に稲の種を降ろしている
手で植え
手で刈り取り
人力の風選機(唐箕)で選別して米にするやり方
途方もない手間が掛かるが、あえて行う姿に私は頭を垂れる
生活も・・すべて薪が基本
炊事もお風呂も薪
洗濯は?聞いてない(今度聞いてみる)
水はどこぞの「名水湧き水」を使う
何が起きても破綻しないだろう・・
(少しは見習わないと)基本は自分が食べる食材は自分で確保する事だろう
街の人様にお米を提供するには機械使わないと無理
人間いろいろ役目が違う
私は私・・
そして今日は終わった

3