6:38
9:58
12:38
久留米圃場田植え完了
初日としては一番遅くなった
後は天候次第
優秀な圃場なので、とてもうれしい
午後友人の圃場代掻き
私はまだ幸い
近くの大規模面積の圃場は水不足で困っている
ここにきて・・日本の耕作事情の問題点が出て来ている
小さい農家は人件費も機械代も出ない稲作を諦めるしかなくなった
耕作を頼む農家・頼まれる農家で今は米を作っている
ところが、バランスが壊れてその日しかない日に大事な作業ができなくなってしまった
アメリカやフランスとは地形が違う
大面積農業は出来ない島国なんだが・・農政を企画する人達は田植えしたことないのだろう
買う消費者にもわからない世界
政治だ経済だなんてのは・・小さい
輸入小麦の除草剤の人体への影響は、日本では報道規制が掛かっているのか?話題にならない
身元のわからない小麦は遺伝子を損壊させる成分が高濃度に含まれているようだ
モンサント社を買収したバイエル社はあるいは倒産の危機に陥るかも知れない
除草剤恐るべし
除草剤入りの食パンは更に怖い
「草殺し」と農家は呼ぶ
「草」の逆襲か
欧米ではひっくり返るほどの騒ぎらしい
日本人はお人好し
種なし男子・女子はあるいは、ベトナムで使われて効果を確認した枯葉剤によるのか・・・
小麦が全部悪いのではない
安かろう・・の小麦はそれなりの理由がある
資料詳細を読んで驚いた
パン好きな方・・ご用心
資料・・グリホサート検索

3