禱りの糧
私の畑や水田の様子を紹介します
物部神社の稲穂
カレンダー
2017年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
田植え機整備・大雨の日
川の中州代掻き
育苗場横代掻き作業
代掻き作業
6月21日・代掻き作業
記事カテゴリ
水田・畑 (1551)
水稲 (2)
稲作座学 (70)
敷島 (4)
未来創造雑談 (100)
石 (0)
ノンジャンル (3400)
ブログサービス
Powered by
検索
このブログを検索
掲示板
メッセージBOX
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2022年6月 (23)
2022年5月 (30)
2022年4月 (29)
2022年3月 (27)
2022年2月 (21)
2022年1月 (28)
2021年12月 (28)
2021年11月 (29)
2021年10月 (31)
2021年9月 (29)
2021年8月 (33)
2021年7月 (34)
2021年6月 (36)
2021年5月 (37)
2021年4月 (36)
2021年3月 (26)
2021年2月 (28)
2021年1月 (29)
2020年12月 (31)
2020年11月 (35)
2020年10月 (34)
2020年9月 (36)
2020年8月 (37)
2020年7月 (36)
2020年6月 (35)
2020年5月 (41)
2020年4月 (51)
2020年3月 (41)
2020年2月 (29)
2020年1月 (36)
2019年12月 (32)
2019年11月 (29)
2019年10月 (33)
2019年9月 (29)
2019年8月 (26)
2019年7月 (28)
2019年6月 (33)
2019年5月 (31)
2019年4月 (25)
2019年3月 (21)
2019年2月 (22)
2019年1月 (22)
2018年12月 (29)
2018年11月 (27)
2018年10月 (33)
2018年9月 (28)
2018年8月 (25)
2018年7月 (26)
2018年6月 (31)
2018年5月 (26)
2018年4月 (45)
2018年3月 (51)
2018年2月 (23)
2018年1月 (38)
2017年12月 (30)
2017年11月 (28)
2017年10月 (31)
2017年9月 (34)
2017年8月 (30)
2017年7月 (33)
2017年6月 (28)
2017年5月 (28)
2017年4月 (38)
2017年3月 (34)
2017年2月 (35)
2017年1月 (32)
2016年12月 (39)
2016年11月 (43)
2016年10月 (35)
2016年9月 (28)
2016年8月 (40)
2016年7月 (35)
2016年6月 (31)
2016年5月 (38)
2016年4月 (38)
2016年3月 (39)
2016年2月 (42)
2016年1月 (44)
2015年12月 (36)
2015年11月 (35)
2015年10月 (31)
2015年9月 (23)
2015年8月 (31)
2015年7月 (30)
2015年6月 (37)
2015年5月 (35)
2015年4月 (34)
2015年3月 (45)
2015年2月 (39)
2015年1月 (45)
2014年12月 (37)
2014年11月 (35)
2014年10月 (35)
2014年9月 (39)
2014年8月 (47)
2014年7月 (54)
2014年6月 (55)
2014年5月 (53)
2014年4月 (58)
2014年3月 (57)
2014年2月 (57)
2014年1月 (65)
2013年12月 (60)
2013年11月 (71)
2013年10月 (46)
2013年9月 (54)
2013年8月 (56)
2013年7月 (41)
2013年6月 (49)
2013年5月 (66)
2013年4月 (69)
2013年3月 (46)
2013年2月 (49)
2013年1月 (66)
2012年12月 (43)
2012年11月 (36)
2012年10月 (33)
2012年9月 (32)
2012年8月 (31)
2012年7月 (10)
2012年6月 (20)
2012年5月 (11)
2012年4月 (28)
2012年3月 (54)
2012年2月 (63)
2012年1月 (58)
2011年12月 (53)
2011年11月 (69)
2011年10月 (61)
2011年9月 (41)
2011年8月 (17)
2011年7月 (7)
2011年6月 (7)
2011年5月 (56)
2011年4月 (45)
2011年3月 (47)
2011年2月 (27)
2011年1月 (10)
2010年12月 (2)
2010年11月 (7)
2010年10月 (11)
2010年9月 (5)
2010年8月 (8)
2010年7月 (4)
2010年1月 (2)
2009年8月 (1)
2007年9月 (3)
2007年3月 (2)
2007年2月 (5)
2007年1月 (10)
2017/1/31
「暖かい日」
水田・畑
午前中生活の為の内職
午後工房に行き身体の為に掃除する
寒くて家に閉じこもる大家のおばあさんとしばらく会話
意見が合う・・
「ジャガイモ植えが近いですね」
久しぶりに畑の手入れをする事になる
少しお手伝いした・・
玉ねぎとジャガイモ予定のコーナーを耕して鍬で平らにする
鍬取りはチカラではなく慣れ・・
気持ちで土を均す
夕暮れ・・自分の畑に行く
0
タグ:
畑
投稿者: 江藤敬介
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/1/30
「籾」
米にやいば
1
タグ:
未来創造
投稿者: 江藤敬介
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/1/30
「餅搗き」
5:22
前夜餅米を水に浸けていた
10時間経過
説明書に従い・・簡単餅つきをした
早朝だけど・・豆腐屋さんよりは遅い
「餅は餅屋」と昔から伝えられていたけど
現代はロボット餅搗き機が普及した
使う本人が驚く簡単な手順・・
これでは餅屋は無くなるはず
1
タグ:
未来創造
投稿者: 江藤敬介
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/1/29
「食物連鎖」
21:29
夜の料理・・
鹿肉解体
筋を丁寧に取る
筋肉は単純には構成されていない・・
外科医師はイメージより大変な仕事なのだと感心した
同時に生きた人にメスを入れる行為はよほどイノチの危険が迫っていない限りやるべきではないとも感じた
細かく白い筋膜の筒に納められた赤い筋肉が収縮する事でチカラが出るのが今夜のテーマか
合掌して樹木の若葉で出来た筋肉を、自家製の柚子胡椒でいただいた
若葉・鹿の筋肉・私の身体に変化して行く
仔細に何をどう食べるか・・目を凝らし感じる
1
タグ:
未来創造
投稿者: 江藤敬介
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/1/29
「深夜蕎麦」
0:46
夜とも
深夜ともつかない時刻
空腹で眠れない
単純にいつも食べない生活ゆえ
これでは明日身体が動かないな・・・
原則就寝前3時間はモノを食べてはいけないらしいけど
蕎麦を湯がき
冷蔵庫に常備している昆布と椎茸の水出汁をどんぶりに注いで、カツオ節のスライスを数枚入れ数分煮立てる・・
塩・みりん・近所の醤油屋さんの店内に陳列していない丸大豆醤油で味をととのえる
葱は自分の畑で夕方引いて来ていた
ふんだんに使う
江戸の街角に行かなくても、「夜鳴き蕎麦」が食べられた
とても美味しい
1
タグ:
蕎麦
投稿者: 江藤敬介
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”