
写真ではよく表現出来ないが
ほとんど「群れ」が来ていた
今日の作業は育苗場近くなので管理できるから「人工雨」実験した
面白い
トラクターの爪が駄目になったので二本交換した
「尾輪」が壊れたので交換した・・
これで一反分の米・・消える・・古い機械だから毎年故障する
気を取り直す・・いつか農家に良い時代が来ると思っている
いつも思うが・・
人間より動物に近いと感じる
鷺がやたら近くに来る
犬も猫も近くに来る
匂いが動物的なのか?牛糞を掻き出す青春だった
「フォーク」と聞くと唄ではなく
三本の爪のモノが浮かぶ・・
そしてまだ稲を作っている(不思議)
バケツで稲を作っていた時代もあった
荒起こしは「あと少しで終わる・・」けども
今日はここまで
「ああ・・あそこかな?」・・「そう」
熱の冷めない夕方
夕日なし

夕食・・大根葉の一夜浸けのフリカケで玄米を食べる
ホント美味しい

1