帰宅・・
気持ちは、何したかわからないけど一日終わった
今日で、他人の稲刈り終了・・
明日から自分の田んぼの取り入れだ
屋久島の帰りに、5年前からのデータが入っているカメラが壊れて
「そんな事もあるさ」と思うが・・・・・・・仕方ない
過去が消えてしまった旅になってしまった
カメラがない・・夕日が撮影できない・・寂しい
今日は夕方カメラを日田市に買いに行った
お金?・・なんとかなるさ(笑い)
自適さんが、まさかアップするとは思わなかった先日の私の写真を公開していた・・
年齢相応の顔がアップで掲載されている・・恥ずかしい(笑い)
「なんであなたはそんな顔?」
「目を伏せなさい・・」
確か生き残った写真に、同じポーズがあったと思って物置を探した
(何度も過去整理したのに、違う場所から出てきた写真)
58歳
17歳
減反政策開始の頃
水田はビニールハウスに変わらざるを得なくなり
果樹園に変化して行った・・
時代だ・・
稚内・日本最北端の地
20歳
54歳

「人生いろいろ・・」
農家で生まれ・・農業しか道がない・・
そんな少年時代だった
選択支は少なかった
他の場所で生きる事も考えたが、それでも稲を作っている
少年時代の私の旅はそれで終わった・・
唯一の横移動の旅だった・・・
それは守りになっている
今となっては、有り難い
「ありがとうございます」

2