2010年10月28日05:04 ある商人がつぶやいた。
「農家の方は社会主義のようだ・・・」と
ふむふむ、確かに・・・。
私はバリバリの個人主義・・。
でも、水稲はみんなの意見みんなの作付け計画で、いつどこに水を流すかの話し合いで決める・・。
ならば、個人があまり自己を出すのを控えなければいけない。
だから、水の流れに関して、私も水利組合の指示に従う。
でも・・・・・収穫の時期と販売はわたしの自由・・・。
稲さんが、命を全うしたい・・・他の雑草なみに完全成熟したいと心で感じれば、「気の済むまで太陽と大地の風を味わって下さい」となるわけです。
「ああ〜満足した」と感じている御米さんは、食べた方の体に入り、満たされた心を育てるのではないかと思います。満足の遺伝子提供が食べ物生産の農家の心と感じます。
台風が来ています。「能書き」はもういいから、今日と明日で収穫しないと、悲しい目になります。頑張ります。
コメント
♪2010年10月29日 04:02
ですから、ロバさまのお米は、おいしいのですね。
皆様に食べさせてさしあげたい。
1日の稲刈りに伺う予定ですが、台風の行方は?

0