なんまいだー
やなかった。
「マイナンバーカード」の普及率が、全国でも4割に満たないらしい。
政府は、ワクチン接種と紐づけたり、ポイントを付与したりと懸命に普及促進に躍起になっている。
普通に考えると、個人個人がIDを持つことにはメリットもある。
大阪市大に勤めているころ、OBでもある坂根正弘氏(当時、小松製作所会長)に話を聞いた。
曰く、
「コマツ・アメリカの社長だった時の年金が、自動的に振り込まれてくる。
しかも、東南アジアの会社から」
なるほど。便利だ。
ほな、なんで普及しないのか?
そんなん決まってるやん。
「お上」のやることに不信感を持ってるからやん。
「消えた年金」はどこに行ったん?
「最後のお一方まで」と口角泡を飛ばしてたアベシンゾーは、何の責任も果たさず、やばなるととんずらをかます。
そもそもマイナンバー?
その前、住基カードとか言うてたよね?
あれ、どこ行ったん?
そもそも今さら「デジタル庁」って何なん?
無駄に作っては、不祥事ばかりで機能してへんやん。
「アベノマスク」「モリカケ桜」…
とにかくやることなすこと、我々の血税で自分らの私腹を肥やすために使ってるだけ。
コロナ関連についても、たかが10万円配るのにどんだけ労力かけてるん?
おまけにクーポン?
お前ら、くだらん議論するのにどんだけ人件費かけとんねん。
全部、税金やぞ。
そんなもん、今度はどんな手ぇ使こて私腹を肥やす気ぃなん? とかし思わんわな。
アベシンゾー曰く、
「税金は国民から『吸い上げる』もの」
「高額所得者に課税するのは愚策」…
税金の督促はもれなく来る。
個人の所得は把握してるんやね?
せやのに、毟り取るのは毟り取って、たかが10万円を出し渋る。
そんな「お上」に個人情報を委ねられるもんか!

1