もちろん、普通の人間は戦争を望まない。
しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。
国民には攻撃されつつあると言い、
平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、
国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。こ
の方法はどんな国でも有効だ
ヘルマン・ヴィルヘルム・ゲーリング
Naturally, the common people don't want war,
but they can always be brought to the bidding of the leaders.
Tell them they are being attacked,
and denounce the pacifists for lack of patriotism
and endangering the country. It works the same in every country.
Hermann Wilhelm Göring
日本は核の傘に護られている。
米軍の?
いやいや違うよ。
この狭い国土に54基の原発が存在している。
おまけに110の活火山の活動が日に日に活発化している。
絶対に侵略なんかしてこない。
元々資源に乏しい国だ。
侵略する何のメリットがあるっていうのか?
中国が攻めてくる?
ばかばかしい。
日本を滅ぼすのに核兵器はいらない。
無防備な原発に通常兵器で攻撃をしかけりゃ、この国はあっさり滅びる。
その後の放射能に塗れた国土に戦略拠点を置くはずがない。
「在日米軍はどうなんだ?」
そりゃ、在日米軍の主力は原発のない、本土の原発が攻撃されても影響を受けない南西部に位置する沖縄にあるからね。戦略拠点として有効な沖縄には原発は作らなかったんだろな。
70年前、80年前とは大きく状況は異なる。
この国は、戦争できひんのよ。
腹ん中に水爆を飲み込んでるレッドキングみたいなもん。
危なっかしくで攻撃もできひんよ。
軍備を増強しても54基の原発は護れない。
アメリカ軍需産業の言いなりになって使い古しの兵器を買って勇ましい掛け声を上げるよりも、
「戦争をしないこと」に全力を上げるのが正しい外交なんやないのかね。

0