日本の野球って不可解。
まあ、僕はナベツネって老害が大っ嫌いやし、監督の原とかも生理的に受け付けんタイプなんで、読売嫌いなんですがね。
だから、あの球団が無様な負け方すると何となく溜飲は下がるのですよ。
だけど、そんな卑屈な喜びより、野球て競技は不可解。
一昨日のサヨナラのシーン。
https://www.youtube.com/watch?v=gk5GA08ThwA
これ、球審はインフィールドフライって判断してないってことやんね?
塁審は宣告してるけど、フライを取りに行った野手からしたら後ろに位置するから見えんよね?
そもそもインフィールドフライの宣告は4人の審判のうち、誰かがした時点で有効なん?
そもそもインフィールドフライの宣告は「声」でやるもんなん? ジャッジのアクションが決まってるん?
「声」でやるんやとしたら聞こえるはずないよね? 審判がワイヤレスマイクつけて音声流すとかにせんと。
それ以上に、ジャッジのアクションを明確に決めとかないと。
だいたい、球審のストライクのアクション、あれムダ。何か勘違いしてるんちゃう?
この競技、変に人気あるせいか、古い体質のまま。改善が一切なされてない。
まあ、ともあれ、あのイージーフライを落としてる三塁手がヘボやってことは何ら変わらんのだけどね。

0