
Japan Neil Fest 2003 -Rollin'OSAKA Revue-の前に買った扇風機です。
世界屈指のニールヤングファンサイト「Out Of The Blue」主宰のA*mbarさんと知り合ったのはいつやったんかな?
自分たちのバンドサイトを開く前、2000年夏ごろには、A*mberさんのサイトにへたくそなコラムを連載させてもらってたから、それ以前やったのは確かやな。
ニールが出演したフジ・ロックフェスに僕は行かなかったから、実際、A*mberさんとお会いすることができたのは、このJNF03のため、来阪されたA*mberさんを伊丹空港まで迎えに行った時やった。
2003年6月に行ったこのイベントは、唐突にA*mberさんのBBSに書き込まれたものやな。正直、ビックリした。開催が大阪になってたからね。
だけど、A*mberの本音を聞いて笑った。
曰く、
「だってこんなイベントでもしねえと、俺、レイジーホース見に大阪まで出てくる口実ねえからね」
果たして、史上空前、こんな企画、誰がすんねん、ってなイベントが幕を開けた。
だけど、じゃんきぃくんやマンモスさんをはじめ、A*mberさんのサイトのお馴染みさんたちの協力で楽しくやれたな。
当時転職したての僕は、結構個人的にバタバタしてたんやけどね。
どうせなら色んな趣向を凝らしてやれって思ってた。
そのうちのひとつがこの扇風機やったんやね。
もちろん、「Like A Hurricane」を演じるときに使うもの。
最初に見たのは、1976年ごろにテレビで見たニールの画像やった。
「髪の毛をなびかせる」ってことをやってみたかったんやね。
僕は9歳から柔道をやってるから、実は、髪の毛を伸ばしたことがなかった。四十路になって、残り少ない髪の毛を考えたとき、一生のうちで1回ぐらいは伸ばしたれ、って思って2年半伸ばしてた。
そして、苦労の甲斐あって、「髪を風になびかせる」ことができたんやね。

こうやって見ると、天パひどいね〜。縦ロール三段くらいになってたからね。
普段は括ってたんやけど、この髪に髭面で、よく転職できたもんやな。
実際、転職するのに正式な面接は1回もなかった。転職してから、社長にそのことを言うと、「もう、何回も北新地でやったからいいよ」てな答えが返ってきた。面接やったんやな、あれは?
この年の8月末から33日間にわたって、僕は渡米した。
日程では、9.11前後にワシントンDCとニューヨークに行く予定やったから、ゲリラに怪しまれたらあかんてことで、渡米前に髪を切り、髭を剃った。髭剃ったのは8年ぶりぐらいやったな。
まあ、髭なくても、空港では十分に怪しまれたもんで、わずか1週間ほどで髭は元通りになってんけどね。
もう髪を伸ばすこたないかな・・・。
今じゃこの扇風機は、職場の柔道場でフル回転してるよ。

0