2012/6/10
今年も うれしいこと
庭のヒメシャラが、咲きました。
今年は、剪定の時期や切り方が花にはよかったのか(自己流、てきとう(^_^;))たくさんつぼみをつけ、次々咲いています。
ハチさんもたくさん遊びにきています。
毎年、変わらずくりかえすことの発見が、幸せ。
0
今年は、剪定の時期や切り方が花にはよかったのか(自己流、てきとう(^_^;))たくさんつぼみをつけ、次々咲いています。
ハチさんもたくさん遊びにきています。
毎年、変わらずくりかえすことの発見が、幸せ。


2012/5/28
おやつ作り♪ かぞく
なかしましほさんのレシピ。(ほぼ日の企画)
今週は、みたらしだんご。
家にある材料のみで、簡単!おいしい!
のんのん、ほぼ一人で団子が作れて大満足!みたらしって、こんなにおいしくできるんだ!と、わたしは発見。


0
今週は、みたらしだんご。
家にある材料のみで、簡単!おいしい!
のんのん、ほぼ一人で団子が作れて大満足!みたらしって、こんなにおいしくできるんだ!と、わたしは発見。




2012/5/20
前後 わんこ&にゃんこ
チョコちゃん、トリミングに行ってきました。
別犬ではありません…
スッキリ、夏仕様にイメージチェンジ!

0
別犬ではありません…
スッキリ、夏仕様にイメージチェンジ!



2012/5/12
バタバタと・・・ かぞく
今日は、なんだか寒かった…。
冬の上着をひっぱりだしてしまいました。
今日は、朝一でのんのんの歯医者。
その後、ゆっきーの中学の学校公開参観。それから、昼ごはんを食べて
のんのんのヤマハ幼児科レッスンの初日!と、アイドルのようなスケジュール?でした。
のんのんは夕方、「ヤマハはたのしいけど、歯医者はいきたくないなあ」と、繰り返しいっていました(^_^;)
でもね、まだ、歯医者はいかないとだめなのよ〜。
近所の貴重なだだっ広いはらっぱ公園。のんのん、ひたすら走り回るの図。
0
冬の上着をひっぱりだしてしまいました。
今日は、朝一でのんのんの歯医者。
その後、ゆっきーの中学の学校公開参観。それから、昼ごはんを食べて
のんのんのヤマハ幼児科レッスンの初日!と、アイドルのようなスケジュール?でした。
のんのんは夕方、「ヤマハはたのしいけど、歯医者はいきたくないなあ」と、繰り返しいっていました(^_^;)
でもね、まだ、歯医者はいかないとだめなのよ〜。
近所の貴重なだだっ広いはらっぱ公園。のんのん、ひたすら走り回るの図。


2012/5/5
ダチョウのたまごの目玉焼き かぞく
ダチョウのたまごの殻はカナヅチで割り、殻を向き、なかの薄皮にもあなをあけ、おなべにあけました。
ふたして、弱火で30分くらいで目玉焼きの出来上がり。
にわとりのたまご、30個分だそうです。



0
ふたして、弱火で30分くらいで目玉焼きの出来上がり。
にわとりのたまご、30個分だそうです。





2012/5/5
楽しいこと かぞく
今日は晴れました\(^o^)/
つくばの妹夫婦宅におじゃまして、
テラスでBBQ♪
ゆっきー、のんのん、いとこのしーちゃん、あっきと、こどもたちも楽しくすごせました。
ダチョウのたまごを用意してくれていて、ワクワク。
夫の兄も来てくれて、にぎやかにすごしました。

1
つくばの妹夫婦宅におじゃまして、
テラスでBBQ♪
ゆっきー、のんのん、いとこのしーちゃん、あっきと、こどもたちも楽しくすごせました。
ダチョウのたまごを用意してくれていて、ワクワク。
夫の兄も来てくれて、にぎやかにすごしました。



2012/4/22
モクロック あそび・せいかつ
山形の山の間伐材を使って作られているそうです。
触った感じも、香りも柔らかです。
一目惚れです。
1
触った感じも、香りも柔らかです。
一目惚れです。


2012/4/18
ゆっきー、入学 かぞく
四月九日、ゆっきー中学生になりました。入学式は、出席できたわたしです。
入学2日目にして熱をだし、一日欠席したりと、彼女なりにはじめての環境に慣れるために時間がいるんだなあと思ったりしました。
その後は、復活。
授業も始まり、部活にの体験入部も始まり忙しそうです。
0
入学2日目にして熱をだし、一日欠席したりと、彼女なりにはじめての環境に慣れるために時間がいるんだなあと思ったりしました。
その後は、復活。
授業も始まり、部活にの体験入部も始まり忙しそうです。


2012/4/15
お花見 かぞく
昨日は、大雨でしたが、今日はお天気。
野川公園に今年の桜の見おさめ!と三人で出かけてきました。
ゆっきーは、バレエのお友達と一泊お泊り中。
それにしても、桜ってやっぱり特別。


野川がまたよい季節に。
今度は、網を持ってこようねと約束。

気持ちの良い一日。
0
野川公園に今年の桜の見おさめ!と三人で出かけてきました。
ゆっきーは、バレエのお友達と一泊お泊り中。
それにしても、桜ってやっぱり特別。


野川がまたよい季節に。
今度は、網を持ってこようねと約束。

気持ちの良い一日。

2012/4/8
春休み その3 かぞく
朝、仲間たちと別れたその後は、今回の旅行のもう一つの目的。ブログ「SORA KAZE」の宮城に住む大切な友人に会いにいきました。仙台の隣の町に家を新築した後の震災。今までに、石巻にもすんでいたことのある友人。想像できない苦労や思いがあった一年だったと思います。実際、どうしようとオロオロするだけでなんの力にもなれなかったわたし。でも、とにかく顔をみたい!おしゃべりしたい!と思っておりました。
娘、息子のスポーツの付き添いや送り迎えも忙しい中、時間を作ってくれて感謝です。
なのに!!わたくし、彼女の家につく頃から、具合が悪くなってしまい(T_T)思うようにおしゃべりができませんでした・・・。心残り・・・。また、リベンジさせてね。
のんのんは、お兄ちゃん、お姉ちゃんにたっぷりあそんでもらってご機嫌でした。お兄ちゃんとやったという「おじいさんごっこ」いったいどんな遊びだったのか・・・謎です。
それでも、少しはおしゃべりできて、ああ、わたしの数少ない??大事な友人だ!!と実感できました。
ありがとう。
帰りに、荷物をクロネコヤマトさんにお願いしたのですが、のんのん、なぜか号泣して大変でした。親と引き離される子どものようにすがって・・・。お荷物がなくなっちゃうとおもったのでしょうか????クロネコヤマトのお兄さんに「かならずお家に届けるからね」といってもらっても号泣。
車に押し込んで仙台駅に向かいました。そして、昼寝に突入。まあ、のんのんも楽しくて楽しくての日々だったのでお疲れだったのだと思います。
帰りもはやてにのって帰りました。
具合さえ悪くならなければ、もっと、充実したと思うとやや悔いが残ります。よこりん、また、絶対いくからね〜コリずにおしゃべりしてね。
↓マリンピア松島で、ペンギンさんにエサをあげるのんのんです。
0
娘、息子のスポーツの付き添いや送り迎えも忙しい中、時間を作ってくれて感謝です。
なのに!!わたくし、彼女の家につく頃から、具合が悪くなってしまい(T_T)思うようにおしゃべりができませんでした・・・。心残り・・・。また、リベンジさせてね。
のんのんは、お兄ちゃん、お姉ちゃんにたっぷりあそんでもらってご機嫌でした。お兄ちゃんとやったという「おじいさんごっこ」いったいどんな遊びだったのか・・・謎です。
それでも、少しはおしゃべりできて、ああ、わたしの数少ない??大事な友人だ!!と実感できました。
ありがとう。
帰りに、荷物をクロネコヤマトさんにお願いしたのですが、のんのん、なぜか号泣して大変でした。親と引き離される子どものようにすがって・・・。お荷物がなくなっちゃうとおもったのでしょうか????クロネコヤマトのお兄さんに「かならずお家に届けるからね」といってもらっても号泣。
車に押し込んで仙台駅に向かいました。そして、昼寝に突入。まあ、のんのんも楽しくて楽しくての日々だったのでお疲れだったのだと思います。
帰りもはやてにのって帰りました。
具合さえ悪くならなければ、もっと、充実したと思うとやや悔いが残ります。よこりん、また、絶対いくからね〜コリずにおしゃべりしてね。
↓マリンピア松島で、ペンギンさんにエサをあげるのんのんです。

