2012/9/17
夏の思い出 岡山編 かぞく
8月のお盆時期は、岡山の夫の実家にお世話になりました。
のんのん、岡山にいくのをそれはそれは楽しみにしていて、
あれやこれややることの計画を前もっていろいろたてていました。
まずは、川でカニとり!!今年は自分で捕まえられるようになり、
石をめくる姿もいっちょまえでした。

プールにいったり、床拭きのお手伝いをしたり、たのしいことがいっぱい。
おじいちゃんの畑にいって、野菜の収穫をさせてもらうのも、よい経験です。
感謝です。
ノースビレッジでは、のんのん初の乗馬体験。(ポニーですが・・・)
しっかり、堂々と乗っていて大きくなったなあと感慨深かったです。


お父さん、お母さん、とっても楽しかったです。
ありがとうございました。
0
のんのん、岡山にいくのをそれはそれは楽しみにしていて、
あれやこれややることの計画を前もっていろいろたてていました。
まずは、川でカニとり!!今年は自分で捕まえられるようになり、
石をめくる姿もいっちょまえでした。

プールにいったり、床拭きのお手伝いをしたり、たのしいことがいっぱい。
おじいちゃんの畑にいって、野菜の収穫をさせてもらうのも、よい経験です。
感謝です。
ノースビレッジでは、のんのん初の乗馬体験。(ポニーですが・・・)
しっかり、堂々と乗っていて大きくなったなあと感慨深かったです。


お父さん、お母さん、とっても楽しかったです。
ありがとうございました。

2012/9/17
夏の思い出 その2 かぞく
サンリオピューロランドにもいったなあ。
券をいただいて、ボリショイサーカスにもいったなあ。

0
券をいただいて、ボリショイサーカスにもいったなあ。



2012/9/17
夏の思い出 その一 かぞく
しばらく、更新が滞ってしまいました。
夏休みももう遥か彼方の記憶になり、相変わらずバタバタした毎日を送っています。
少しさかのぼって、夏の思い出を記録したいと思います。
まずは、八月の最初に、ゆっきーのバレエの記念公演がありました。
直後に、中学の部活のコンクールがあり、双方の両立がなかなか難しいようでしたが、どちらもよくがんばっていました。
ゆっきーが出演した中に、小さい子どもさんと一緒に踊る、リスのおかあさんという役柄がありました。のんちゃんは、それを 見るのを楽しみにしていたのですが、具合が悪くお留守番になってしまい、残念。
↓こんな衣装をきました。


↑キティーちゃんの花束は、夫の兄のせいごさんから♪
いつも、ありがとうございます。
0
夏休みももう遥か彼方の記憶になり、相変わらずバタバタした毎日を送っています。
少しさかのぼって、夏の思い出を記録したいと思います。
まずは、八月の最初に、ゆっきーのバレエの記念公演がありました。
直後に、中学の部活のコンクールがあり、双方の両立がなかなか難しいようでしたが、どちらもよくがんばっていました。
ゆっきーが出演した中に、小さい子どもさんと一緒に踊る、リスのおかあさんという役柄がありました。のんちゃんは、それを 見るのを楽しみにしていたのですが、具合が悪くお留守番になってしまい、残念。
↓こんな衣装をきました。


↑キティーちゃんの花束は、夫の兄のせいごさんから♪
いつも、ありがとうございます。

2012/7/16
フラダンス かぞく
ゆっきーの小学校のお祭。
飛び入りのフラダンスに参加中ののんのんです。
今年は、この黄色の浴衣だな〜と、出してきせてみたら、つんつるてんでした(^_^;)
どんどん大きくなってること。
ゆっきは、卒業アルバムをもらい、久しぶりに違う中学に行った友達にあえたようです。
9
飛び入りのフラダンスに参加中ののんのんです。
今年は、この黄色の浴衣だな〜と、出してきせてみたら、つんつるてんでした(^_^;)
どんどん大きくなってること。
ゆっきは、卒業アルバムをもらい、久しぶりに違う中学に行った友達にあえたようです。


2012/7/16
お嬢様♪ かぞく
暑い夏到来!と、いう感じになりましたね。
のんのんは、おうちプールにつかってます。
傘で、日陰をつくるパパ。
我が家のお嬢様ですから!?
2
のんのんは、おうちプールにつかってます。
傘で、日陰をつくるパパ。
我が家のお嬢様ですから!?


2012/7/3
手前味噌♪ かぞく
お味噌のストックがなくなったので、一年以上、床下収納に仕込みぱなしの味噌かめを開けました。
どうなってるかドキドキでしたが、ちゃんといい香りに熟成していました。
買うものとばかり思っていたものも、つくってみると、案外、簡単においしくできます。しかも、安全。時間がかかりますが、むしろ、その余裕や
一年先を考えた生活を楽しむのが、贅沢ですね。
まずは、のんのんの大好物の味噌キュウリだな♪
0
どうなってるかドキドキでしたが、ちゃんといい香りに熟成していました。
買うものとばかり思っていたものも、つくってみると、案外、簡単においしくできます。しかも、安全。時間がかかりますが、むしろ、その余裕や
一年先を考えた生活を楽しむのが、贅沢ですね。
まずは、のんのんの大好物の味噌キュウリだな♪


2012/7/1
梅仕事 おいしいもの
今日は、梅仕事も。
のんのん、うめのへたとり、じょうずでした。
梅干しと梅ジュースに仕込みましたぞ。
おいしくなあれ♪
0
のんのん、うめのへたとり、じょうずでした。
梅干しと梅ジュースに仕込みましたぞ。
おいしくなあれ♪


2012/7/1
おやつ作り おいしいもの
のんのんと、のんびりおやつ作り♪
なかしまさんのレシピ「スマイルビスケット」に、挑戦。
ガングロちゃんとまだらちゃんになり、見事惨敗ではありましたが、ちょっとずつ進歩。
いつか、サクサクのビスケットに!

2
なかしまさんのレシピ「スマイルビスケット」に、挑戦。
ガングロちゃんとまだらちゃんになり、見事惨敗ではありましたが、ちょっとずつ進歩。
いつか、サクサクのビスケットに!



2012/6/26
豚まん♪ おいしいもの
実家の母の新宿タカシマヤのおみやげ。
まさに、豚まん♪
あんまり、かわいかったので、写真に残しておこう。
0
まさに、豚まん♪
あんまり、かわいかったので、写真に残しておこう。


2012/6/17
父の日 かぞく
娘二人から、夫への父の日カード。
ゆっきーは、おこづかいで、ポロシャツもプレゼントしていました。
パパ、大好き…。よかったね。
2
ゆっきーは、おこづかいで、ポロシャツもプレゼントしていました。
パパ、大好き…。よかったね。

