2011/8/23
帰省 かぞく
8月前半、岡山に帰省しました。
のんのんは、なんと、到着後におたふく風邪と思われる症状。保育園ではやってたんだよなあ。トホホ・‥。
ときどき、耳のしたが痛いと泣いていましたが、おおむね元気。なんとか、楽しみにしていた、カニとりもできてよかった。
おまつりでは、くじ引きやビンゴゲーム。のんのんは、ハズレの参加賞に納得出来ずに、
「ティッシュじゃ、やなの〜」
と、会場に響き渡る声で号泣していました(^^;)
別の日は、夫の両親もいっしょに、湯郷温泉の足湯につかり、その後、花火大会も見に行きました。
のんのん、打ち上げ花火どうかな?と思ったのですが、耳を押さえて上げれば、楽しそうに見られました。
ゆっきーは、床の雑巾がけバイト!でおこづかいをもらってほくほく。のんのんも便乗してもらって、ゆっきーはズルーイと叫んでいました。
のんのんは、急に文字を読むようになり、いろいろ拾い読みに夢中です。
お庭で、バーベキューも満喫。
お父さんの育てたたまねぎで、お母さんのつくってくれたお好み焼き、おいしかった。
岡山のお父さん、お母さん、忙しくさせてしまいましたが、いろいろありがとうございました。
0
のんのんは、なんと、到着後におたふく風邪と思われる症状。保育園ではやってたんだよなあ。トホホ・‥。
ときどき、耳のしたが痛いと泣いていましたが、おおむね元気。なんとか、楽しみにしていた、カニとりもできてよかった。
おまつりでは、くじ引きやビンゴゲーム。のんのんは、ハズレの参加賞に納得出来ずに、
「ティッシュじゃ、やなの〜」
と、会場に響き渡る声で号泣していました(^^;)
別の日は、夫の両親もいっしょに、湯郷温泉の足湯につかり、その後、花火大会も見に行きました。
のんのん、打ち上げ花火どうかな?と思ったのですが、耳を押さえて上げれば、楽しそうに見られました。
ゆっきーは、床の雑巾がけバイト!でおこづかいをもらってほくほく。のんのんも便乗してもらって、ゆっきーはズルーイと叫んでいました。
のんのんは、急に文字を読むようになり、いろいろ拾い読みに夢中です。
お庭で、バーベキューも満喫。
お父さんの育てたたまねぎで、お母さんのつくってくれたお好み焼き、おいしかった。
岡山のお父さん、お母さん、忙しくさせてしまいましたが、いろいろありがとうございました。


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ