2009/1/30
味噌作り おいしいもの
やってみたかった味噌作り。
今年初挑戦いたしました!
昨日、水につけておいた大豆のあまりの増殖ぶりにびっくり。こんなにふえるのね!
昼間はひたすら煮る。
そして、ゆっきーの帰りを待ち構えてつぶしにはいりました。
ビニール袋にいれた大豆をひたすら潰す戦法でいきました。のんのんもお手伝い!?気分は出てる。

塩とこうじを混ぜたり、それと潰した大豆をまぜるのはゆっきーにお任せ。
だんごにして、味噌かめにつめて、作業終了。
あとはひたすら待つのみです。
おいしくなるといいなあ〜。
添加物なしで体にやさしくて、お味噌買わなくてよくなればおさいふにやさしくて、ラッキー!
ゆっきーとおいしくなるように気をおくりました!

0
今年初挑戦いたしました!
昨日、水につけておいた大豆のあまりの増殖ぶりにびっくり。こんなにふえるのね!
昼間はひたすら煮る。
そして、ゆっきーの帰りを待ち構えてつぶしにはいりました。
ビニール袋にいれた大豆をひたすら潰す戦法でいきました。のんのんもお手伝い!?気分は出てる。

塩とこうじを混ぜたり、それと潰した大豆をまぜるのはゆっきーにお任せ。
だんごにして、味噌かめにつめて、作業終了。
あとはひたすら待つのみです。
おいしくなるといいなあ〜。
添加物なしで体にやさしくて、お味噌買わなくてよくなればおさいふにやさしくて、ラッキー!
ゆっきーとおいしくなるように気をおくりました!


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ