2010/3/19
ちょこっと、手作り♪ 手しごと
わたくし、台所の水仕事には、アクリル毛糸のたわしを愛用。
ぬるま湯で洗えば、ほとんど洗剤は不要の優れ物。
おすすめです♪
蛇口にかけて干しておけば、水切れもよく便利なので、ダイソーで買った毛糸で輪に編んで作ってみました。
100円で3つ。
当分使えますな。
0
ぬるま湯で洗えば、ほとんど洗剤は不要の優れ物。
おすすめです♪
蛇口にかけて干しておけば、水切れもよく便利なので、ダイソーで買った毛糸で輪に編んで作ってみました。
100円で3つ。
当分使えますな。


2010/3/15
気が付けば、10歳&2歳半! かぞく
あっという間に三月も半ばすぎ…。
ゆっきーは、10歳に、のんのんは、2歳半になりました。
ゆっきーの、誕生日は、リクエストのチーズフォンデューとチキンというクリスマスメニューでお祝い。
ケーキにろうそくで、ハッピーバースデーの歌♪の後、はりきりすぎだったのんのんに、すばやくすかさずフーッと先にろうそくを消されてしまい、ちょっとむくれる場面もありましたが…(^o^;
それにしても、もう10歳とは…。
びっくりしてしまいます。
これから、ますます、大人になっていく難しい年ごろに入っていきます。
いろんなこと、ひとつずつ乗り越えて成長していってもらいたいなあと、心から願います。
一方、のんのんは、このところずいぶんいろんなことに自信をつけてきて、大胆になってきました。
公園の遊具も、ずんずんチャレンジ。
気が付けば、かなりひとりで遠出していたりする。
慎重派から脱皮しつつあるようです。
言葉も、かなりいろいろ操るようになり、いっちょまえ。
この前、ゆっきーのバレエの迎えから帰って夫が先に帰ってきていたときの、のんのんの一言。
「パパ帰ってたんだ〜」
そんなこと、言えるんだ〜と家族みんなで爆笑でした。
そして、区の保育室に入園できることになりました。とりあえず、ホッとしました。
のんのんにとって、いい場所でありますように。
↓のんのんのリクエストに付き合って一緒にのってくれたねーね、ありがと〜。
0
ゆっきーは、10歳に、のんのんは、2歳半になりました。
ゆっきーの、誕生日は、リクエストのチーズフォンデューとチキンというクリスマスメニューでお祝い。
ケーキにろうそくで、ハッピーバースデーの歌♪の後、はりきりすぎだったのんのんに、すばやくすかさずフーッと先にろうそくを消されてしまい、ちょっとむくれる場面もありましたが…(^o^;
それにしても、もう10歳とは…。
びっくりしてしまいます。
これから、ますます、大人になっていく難しい年ごろに入っていきます。
いろんなこと、ひとつずつ乗り越えて成長していってもらいたいなあと、心から願います。
一方、のんのんは、このところずいぶんいろんなことに自信をつけてきて、大胆になってきました。
公園の遊具も、ずんずんチャレンジ。
気が付けば、かなりひとりで遠出していたりする。
慎重派から脱皮しつつあるようです。
言葉も、かなりいろいろ操るようになり、いっちょまえ。
この前、ゆっきーのバレエの迎えから帰って夫が先に帰ってきていたときの、のんのんの一言。
「パパ帰ってたんだ〜」
そんなこと、言えるんだ〜と家族みんなで爆笑でした。
そして、区の保育室に入園できることになりました。とりあえず、ホッとしました。
のんのんにとって、いい場所でありますように。
↓のんのんのリクエストに付き合って一緒にのってくれたねーね、ありがと〜。


2010/3/3
おひなさま かぞく
のんのんは、おひなさまのこと、「おひさま」(ひにアクセント!)といいます。

岡山のおばあちゃんがつくってくれた立派な木目込み人形の親王飾りと、私の作った羊毛のちいさなお雛様とつるし雛で、我が家も華やかにお祝いしました。
ちらし寿司は、あんまりおいしくできなかったけど
、気分気分。
久しぶりに家族4人で写真もとりました。

0

岡山のおばあちゃんがつくってくれた立派な木目込み人形の親王飾りと、私の作った羊毛のちいさなお雛様とつるし雛で、我が家も華やかにお祝いしました。
ちらし寿司は、あんまりおいしくできなかったけど

久しぶりに家族4人で写真もとりました。

