2009/4/10
桜 かぞく
今年の桜は、咲き始めからずいぶん長いこともってくれましたが、いよいよ、ソメイヨシノはおしまいという感じですね。
のんのん、公園で落ちている花びらをひろってはまた放して、ひらひらするのを飽きずにたのしんでいました。
1
のんのん、公園で落ちている花びらをひろってはまた放して、ひらひらするのを飽きずにたのしんでいました。


2009/4/10
春爛漫♪ かぞく
春ですね。
あっというまに桜が満開。そして、ハラハラと散っています。
なんだか、3月は飛ぶように去っていき、気が付けば、4月。ジャンバーのいらないポカポカの毎日となりました。
ゆっきーは、4年生。新しい担任の先生との出会いにワクワクしています。
のんのんは、1歳7ヶ月。意志がはっきりしてきて、面白くもあり、やっかいでもあり…。ねえちゃんのまねっこか、変顔がブーム。よく笑わしてくれます。
もこもこは、あと一年の育児休暇を大事に過ごしたいと思っています。やりたいことはいっぱいあるけれど、子どものペースにただ寄り添った、なんでもない一日一日の積み重ねも貴重な過ごし方だなあと最近は思うようになりました。なので、今日も何にもできなかった〜と焦るのはやめよ〜っと。
また、ぼちぼち更新いたします。
3月もいろいろあったんだけどなあ〜。(ありすぎた!?)そのうち、こっそりアップしておきます。
0
あっというまに桜が満開。そして、ハラハラと散っています。
なんだか、3月は飛ぶように去っていき、気が付けば、4月。ジャンバーのいらないポカポカの毎日となりました。
ゆっきーは、4年生。新しい担任の先生との出会いにワクワクしています。
のんのんは、1歳7ヶ月。意志がはっきりしてきて、面白くもあり、やっかいでもあり…。ねえちゃんのまねっこか、変顔がブーム。よく笑わしてくれます。
もこもこは、あと一年の育児休暇を大事に過ごしたいと思っています。やりたいことはいっぱいあるけれど、子どものペースにただ寄り添った、なんでもない一日一日の積み重ねも貴重な過ごし方だなあと最近は思うようになりました。なので、今日も何にもできなかった〜と焦るのはやめよ〜っと。
また、ぼちぼち更新いたします。
3月もいろいろあったんだけどなあ〜。(ありすぎた!?)そのうち、こっそりアップしておきます。

