2009/1/9
水道工事 うれしいこと
我が家の台所の流しの水道。
お湯の方の水漏れがひどく、夏くらいからずっと水流を止めたまま、水だけで生活しておりました。まあ、早くなおせ!って話なのですが…。
水道屋さん、呼ぶかなあ。でも高そう…。
パッキンを替えればいいらしい…。
素人でもできるらしい…。
ってところで、とまっていました。
しかし、ここへきて、水が冷たく洗い物が辛すぎる。
重い腰をあげ、蛇口ごとの交換にチャレンジいたしました。
やってみれば、なんとかなるもので、こんなことならもっとはやくにやればよかったと思いつつ。
「できたー」と元栓をあけたら、パッキンの入れ忘れ箇所から水が噴き出すハプニングはありましたが、一時間もかからずに取り付け終了。
あぁ、お湯の使える台所仕事って極楽だわあ。
昔の人ってやっぱり大変だっただろうなあなんておもいつつ…洗い物がはかどります。
パッキン交換ももうお任せください。お困りの方、出張いたしましょうか?!
0
お湯の方の水漏れがひどく、夏くらいからずっと水流を止めたまま、水だけで生活しておりました。まあ、早くなおせ!って話なのですが…。
水道屋さん、呼ぶかなあ。でも高そう…。
パッキンを替えればいいらしい…。
素人でもできるらしい…。
ってところで、とまっていました。
しかし、ここへきて、水が冷たく洗い物が辛すぎる。
重い腰をあげ、蛇口ごとの交換にチャレンジいたしました。
やってみれば、なんとかなるもので、こんなことならもっとはやくにやればよかったと思いつつ。
「できたー」と元栓をあけたら、パッキンの入れ忘れ箇所から水が噴き出すハプニングはありましたが、一時間もかからずに取り付け終了。
あぁ、お湯の使える台所仕事って極楽だわあ。
昔の人ってやっぱり大変だっただろうなあなんておもいつつ…洗い物がはかどります。
パッキン交換ももうお任せください。お困りの方、出張いたしましょうか?!


2009/1/9
ひなたぼっこ わんこ&にゃんこ
昨日、ふと気付くとうちの車の屋根がひなたぼっこ会場に
さらに、車の前方に止めてある原付に2匹、実は乗ってます。
この5匹、近所のノラさん親子
一番右のやや中腰体勢のにゃんこがお母さん。
秋うまれの子ニャーたち、ほぼお母さんと大きさは同じに。
0

さらに、車の前方に止めてある原付に2匹、実は乗ってます。
この5匹、近所のノラさん親子

一番右のやや中腰体勢のにゃんこがお母さん。
秋うまれの子ニャーたち、ほぼお母さんと大きさは同じに。

