夢のまた夢
最近書いたこと
適任
秋、始めました
幾度も
不足
疑問
最近のコメント
卵白には違いないで…
on
作業中
先日、それはそれは…
on
作業中
この日、スーパーム…
on
近
今、いろんな場所で…
on
近
空の上からだときっ…
on
過程
ああ…祖母が時々思…
on
過程
雨なんか平気ですか…
on
嵐
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2015年
4月(2)
5月(1)
6月(2)
8月(1)
9月(1)
2014年
3月(1)
7月(3)
8月(4)
9月(2)
10月(3)
11月(6)
12月(1)
2013年
1月(1)
2月(1)
3月(1)
4月(1)
5月(1)
7月(1)
8月(1)
9月(2)
10月(1)
11月(1)
2012年
1月(1)
2月(3)
3月(2)
4月(2)
5月(3)
6月(2)
7月(1)
8月(3)
9月(2)
10月(3)
11月(3)
12月(2)
2011年
1月(7)
2月(4)
3月(5)
4月(8)
5月(3)
6月(4)
7月(6)
8月(2)
9月(3)
10月(3)
11月(2)
12月(3)
2010年
1月(25)
2月(24)
3月(21)
4月(24)
5月(19)
6月(23)
7月(21)
8月(27)
9月(23)
10月(21)
11月(16)
12月(7)
2009年
1月(31)
2月(22)
3月(28)
4月(29)
5月(29)
6月(28)
7月(29)
8月(27)
9月(27)
10月(30)
11月(28)
12月(21)
2008年
1月(32)
2月(32)
3月(13)
4月(7)
5月(5)
6月(24)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2007年
1月(7)
2月(5)
3月(7)
4月(9)
5月(12)
6月(9)
7月(10)
8月(12)
9月(7)
10月(12)
11月(17)
12月(31)
2006年
1月(41)
2月(37)
3月(49)
4月(20)
5月(34)
6月(28)
7月(19)
8月(38)
9月(32)
10月(19)
11月(7)
12月(6)
2005年
9月(59)
10月(38)
11月(27)
12月(28)
書いている人
書いている人:
振戸りく
たいていは短歌を詠んでいます。
[PR]
フローリング コーティング
整理箱
日記 (122)
日々草 (62)
日誌 (126)
かんたん (162)
しりたん (54)
ドラえもん (17)
天然 (20)
NHK (22)
題詠100首 (113)
笹短歌 (24)
犬という名の猫な歌会 (5)
自習室 (49)
日記風 (11)
めだか (3)
ノンジャンル (3)
月見草 (100)
東雲 (130)
茜 (208)
虹 (191)
暮 (22)
居 (43)
空 (56)
風 (27)
望 (15)
渚 (13)
碧 (13)
ブログサービス
Powered by
2008/7/31 7:33
「波音」
月見草
早朝の蝉の声まで潮騒に聞こえるなんてどうかしている (りく)
0
投稿者: 振戸りく
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2008/7/30 7:32
「代理」
月見草
南から東の窓を抜けるように風の代わりにトンボが通る (りく)
0
投稿者: 振戸りく
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/29 8:43
「ぼんやりと」
日々草
始まって間もない夏の休日のきょうの曜日がよくわからない (りく)
0
投稿者: 振戸りく
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/28 8:56
「探」
月見草
圏外におかれたままにしておくと電池の減りが早いようです (りく)
0
投稿者: 振戸りく
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/7/27 9:10
「緑」
日々草
避暑を兼ね朝食をとる彼らまで摘まないように注意している (りく)
0
投稿者: 振戸りく
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/26 9:24
「にわかに」
日々草
水をやり忘れたマリーゴールドの命をつなぐ夕立が降る (りく)
朝、水をやりわすれただけなのに
この猛暑に枯れそうな庭の隅のマリーゴールド。
実際には夕立はわたしが降らせたわけですが。
0
投稿者: 振戸りく
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/25 10:54
「続」
月見草
忘れてはいないのだから思い出すというのは少し違うと思う (りく)
0
投稿者: 振戸りく
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/24 12:12
「媒」
日々草
きょう咲くと伝えてあったのかもしれない満開になり風を待つ花 (りく)
媒は「なかだち」のこと。
媒酌人の媒です。
水田には稲の花が満開。
颯爽と吹く風に愛でられています。
0
投稿者: 振戸りく
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/23 8:19
「迂回」
月見草
慣例化してしまったらつまらなくなりそうだから回り道する (りく)
0
投稿者: 振戸りく
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/22 8:29
「長期的」
日々草
始まったばかりの長いお休みのリズムはつくりはじめたばかり (りく)
あさがおは、以前鉢植えの隅っこに発芽したもの。
植え替えて育ててますが
夏休みの観察日記を書くわけではありません。
0
投稿者: 振戸りく
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”