連休に金峰山二の岳に登りましたが 降りてくる道を間違えてしまったようです。たぶんそのまま三の岳まで登っても元の道を帰るのが二の岳登山口の野出に戻る一番良い方法だったようです。三の岳方面に下りていくと車の通れる道に出ました。しばらく山の木陰の道を

鼻歌交じりに歩いて行きました。方向は間違っていないようですが どこら辺にいるのかよくわかりません。山の中で作業していたおじさんに野出までの道を聞くと「えらい遠かばい

」と道を教えてくれました。グーグルマップで検索してみると

車で18分 歩くと1時間近くかかります


でもその道を通って帰るしかありません。一緒に登ったナビゲーターの友達に もうすぐもうすぐと言われ自分をだましだましやっとこさ戻ることができました



二の岳の次は三の岳です。10日ほど後の日曜日に三の岳に登りました。前回間違えて通った三の岳登山口までの道なのでよくわかります。車でそこまでは簡単に行くことができました。

天気は良くさわやかな風の中で山登りです。登山口までの途中にエゴノキがあり花が満開に咲いていました。エゴノキは山の中では高い所にあっても花が形をとどめたまま落ちているのですぐにわかります。三の岳は681メートルの山です。上り坂が急でしたが割と簡単に40分もかからずに登りました。山頂での

おにぎり弁当は最高でした。
この日は車を止めたところから山の反対側の天水方面に下りて行き 草枕温泉で汗を流す予定でした。標識を頼りに山を下りながら走っているといい匂いがするのです。初めはほのかな匂いでしたがそれはみかんの花の匂いでした。天水はみかんの取れるところです。どの山もこちらもあちらもみかん山なのです。山を越え下りて行くまでの間

いい香りに包まれながらのドライブになりました。こんな経験は初めてで気持ちも心も身体も癒されました。そういえば10日前に二の岳に登った時にもみかんの花はつぼみでそろそろ咲きそうだったのです。最高の5月の山登りでした




0