同級生

が 東京からやってくると言うので、 熊本メンバーに連絡して ミニ同窓会をしました。 女性4人 男性5人の 総勢9名です。 大牟田からと 久留米からも参加がありました。
ミニ同窓会1次会は 熊本市内です。 仕事などで博多から

新幹線で来る2人を迎えにいきました。 それから大牟田組とも合流

をして中華料理屋さんに。 楽しい時間はすぐに

経ってしまいます。 でも おもしろいのは

高校の時には話したこともなかった者同士でも 同級生だということで 集まって飲んで楽しく騒げるのですからね


今回も「はじめまして・・・」「こちらこそヨロシク」って始まりました。 それは どちらの友達も知っている 私達がいるからですけどね


お腹も満たし

お酒も入っていい気分、 次はカラオケ

に行き 楽しく歌いました。 学生時代に流行った

歌 好きだったシンガーやグループ 次から次へと歌は続きました。 これも自由なんですよねぇ〜

よく歌いたくない人にも歌わせる そんなことがありますね、 歌いたくない人には歌わせなくていいのですよ。 聞きながら楽しそうにしているのですから それでいいのですよ


女性陣はそれから 男組みとさよならして

うちに泊まりに来ました。 私を含めて4人のおしゃべりはまだまだ続きました。 でもそのうちに



眠ってしまっていました。
朝は ヨーグルトとアイス珈琲など 簡単な食事だけで、 予定どおり近くの西原村にある
”白糸の滝” を見に行きました。 熊本市内に宿泊していた男組2人が ちゃんと起きてやってきたので 一緒に



見に行きました。 初めて見るすごい滝壷に、 落ちる水量に、

おどろいていました。 マイナスイオン

をいっぱいに浴びて大満足でした。
おいしい

モーニング珈琲を 絵手紙展のあっている喫茶でいただいて、 古民家の食事処でランチを食べてから 午後の

新幹線と JR


で帰っていきました。 楽しい2日間でした




0