
喫茶店での作品展もいよいよ 今日が最終日です。 いろんな方との出会いがあり 楽しい作品展でした。

今夜片付けに行って 明日からまた違う方の展示会が始まるそうです。
明日は 1日

映画の日です。 この

作品展の間に 知り合った方の息子さんが 初監督をされた映画を観に行くことにしています。 その方は刀川和也さんという方で これまでは アフガニスタンでは誤爆被害の子どもや難民を取材したり、 フィリピンではゴミを集めて生きる子ども、 インドネシアではストリートチルドレンなどを おもにテレビドキュメンタリーとして作ってきた方です。 監督刀川和也さんのお父さんが私達の近くに

住んでいらっしゃって、 その映画の紹介をするために 映画の資料をコピーしにお店に来ていらっしゃったのです。 出会いはいろんなところにあって いろいろと繋がっていくのでっすね


喫茶”茶楽”を紹介したら 行かれたようで オーナーの知り合いとは 親戚になるようだと言っていました。 世間って狭いね〜

と思いました。
ロンドンではいよいよパラリンピックが始まりました。 パラリンピックのTV

CMがながれ開会式も見ました。 見ていると涙があふれ出しました。 一生懸命に戦うスポーツ選手は 感動を呼び起こします。 でもパラリンピックに出場するアスリート達は 自分達が背負っているハンディーや、 いろんなことで障害を持つことになった方たちは どん底の

苦しみから這い上がって いろんなことを乗り越えての参加です。 見ている私達にも そこに自然と

涙がこぼれる不思議な思いがあるのだと思います。 そして 楽しそうに競技をし 素晴らしいパフォーマンスで感動を与える このパラリンピックは、 私にとってとっても楽しみな12日間になります



0