フフフまさまさ
カレンダー
2009年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
暑さ寒さも彼岸まで
久しぶりの芦北へ
40年の寿命で
熊本城と県立美術館
金栗四三のおはなし
過去ログ
2019年9月 (7)
2019年5月 (3)
2019年4月 (2)
2018年7月 (3)
2018年6月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (7)
2018年2月 (3)
2018年1月 (2)
2017年9月 (4)
2017年8月 (3)
2017年7月 (1)
2017年6月 (3)
2017年5月 (3)
2017年4月 (5)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年9月 (5)
2016年8月 (5)
2016年7月 (5)
2016年6月 (5)
2016年5月 (5)
2016年4月 (5)
2016年3月 (5)
2016年2月 (5)
2016年1月 (5)
2015年12月 (5)
2015年11月 (5)
2015年10月 (5)
2015年9月 (5)
2015年6月 (5)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (5)
2015年2月 (5)
2015年1月 (5)
2014年12月 (5)
2014年11月 (5)
2014年10月 (5)
2014年9月 (5)
2014年8月 (5)
2014年7月 (5)
2014年6月 (5)
2014年5月 (6)
2014年4月 (5)
2014年3月 (5)
2014年2月 (5)
2014年1月 (5)
2013年12月 (5)
2013年11月 (5)
2013年10月 (5)
2013年9月 (3)
2013年8月 (6)
2013年7月 (5)
2013年6月 (4)
2013年5月 (7)
2013年4月 (7)
2013年3月 (7)
2013年2月 (4)
2013年1月 (7)
2012年12月 (5)
2012年11月 (10)
2012年10月 (5)
2012年9月 (10)
2012年8月 (10)
2012年7月 (5)
2012年6月 (7)
2012年5月 (8)
2012年4月 (6)
2012年3月 (10)
2012年2月 (5)
2012年1月 (5)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (6)
2011年9月 (10)
2011年8月 (5)
2011年7月 (7)
2011年6月 (6)
2011年5月 (7)
2011年4月 (9)
2011年3月 (13)
2011年2月 (6)
2011年1月 (7)
2010年12月 (5)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (7)
2010年8月 (5)
2010年7月 (5)
2010年6月 (10)
2010年5月 (16)
2010年4月 (18)
2010年3月 (15)
2010年2月 (13)
2010年1月 (15)
2009年12月 (15)
2009年11月 (11)
2009年10月 (22)
2009年9月 (21)
2009年8月 (14)
2009年7月 (18)
2009年6月 (16)
2009年5月 (17)
2009年4月 (15)
2009年3月 (15)
2009年2月 (17)
2009年1月 (21)
2008年12月 (16)
2008年11月 (15)
2008年10月 (15)
2008年9月 (11)
2008年8月 (14)
2008年7月 (13)
2008年6月 (11)
2008年5月 (8)
2008年4月 (19)
2008年3月 (15)
2008年2月 (11)
2008年1月 (7)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (5)
2007年9月 (8)
2007年8月 (17)
2007年7月 (14)
2007年6月 (12)
2007年5月 (10)
2007年4月 (9)
2007年3月 (11)
2007年2月 (10)
2007年1月 (8)
2006年12月 (7)
2006年11月 (10)
2006年10月 (14)
2006年9月 (20)
2006年8月 (20)
2006年7月 (10)
2006年6月 (11)
2006年5月 (18)
2006年4月 (12)
2006年3月 (13)
2006年2月 (16)
2006年1月 (5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (1238)
リンク集
まさまさのプロフィール
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2009/1/16
「お城の お姫様?」
今日は 彼女と熊本市内に 行くことになりました
用をすませて、 その後 熊本城へ行ってみました。 何度か熊本へ来ている彼女ですが、 熊本城へは行ったことがなく とても興味深々
そこで行ってみることにしました。 熊本城は 築400年ということで 本丸御殿の大広間の再建がなされ 公開されています。 まず、そこへ行ってみました。 大広間の広さと その壁に使われている
絵画など等にビックリ。 次に
天守閣に上ってみました。 「絶景かな
あっぱれあっぱれ
」 という気分です。 まるでお姫様になったみたいな感じ
結婚する時の婚姻届に 戸籍謄本がいるというのです。 本籍を市内に置いているので市役所に行きました。 本籍の住所を 熊本城
にしているため 《本丸1番》 を見て 「お城のお姫様ですか?」 とよく聞かれます。 天守閣でお姫様気分になったばかりの 私は 思わず 聞かれもしないのに 「そうです!お姫様です」 と言ってしまいそうでした。 また楽しい思い出が ひとつ増えました
0
投稿者: フフフまさまさ
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/1/16
「カラフル 蘭 TV放映」
1月14日に 開催が終わった 『世界の蘭展』 実は・・・・・お気に入りの1枚を
メールで送ってください・・・とあったので きれいに
撮れた 蘭のフォトを TKUスーパーニュースぴゅあピュアに 送っていたのです。 その写真が その番組の中で 放映されたのです
番組を見ていたお友達が すぐに
電話をくれました。 かわいい そしてきれいな 蘭の花
ありがとう
そして、こちらのかわい子ちゃんは 結婚式の衣装に合わせてヘアーと メイクの打ち合わせをしに 結婚式場に・・・
「お母さんも来てください。 一緒にいてください」と 彼女に言われました
それで 一番 はしゃいでいたのが この私でした。 娘がいない私は お姫様のような彼女を目の前にして 幸せな時間でした
0
投稿者: フフフまさまさ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”