フフフまさまさ
カレンダー
2008年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
紫陽花がきれい・・・
初めて行った神楽女湖
ミニチュア写真家は!?
活動15年
5月の花
過去ログ
2018年7月 (3)
2018年6月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (7)
2018年2月 (3)
2018年1月 (2)
2017年9月 (4)
2017年8月 (3)
2017年7月 (1)
2017年6月 (3)
2017年5月 (3)
2017年4月 (5)
2017年3月 (4)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年9月 (5)
2016年8月 (5)
2016年7月 (5)
2016年6月 (5)
2016年5月 (5)
2016年4月 (5)
2016年3月 (5)
2016年2月 (5)
2016年1月 (5)
2015年12月 (5)
2015年11月 (5)
2015年10月 (5)
2015年9月 (5)
2015年6月 (5)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (5)
2015年2月 (5)
2015年1月 (5)
2014年12月 (5)
2014年11月 (5)
2014年10月 (5)
2014年9月 (5)
2014年8月 (5)
2014年7月 (5)
2014年6月 (5)
2014年5月 (6)
2014年4月 (5)
2014年3月 (5)
2014年2月 (5)
2014年1月 (5)
2013年12月 (5)
2013年11月 (5)
2013年10月 (5)
2013年9月 (3)
2013年8月 (6)
2013年7月 (5)
2013年6月 (4)
2013年5月 (7)
2013年4月 (7)
2013年3月 (7)
2013年2月 (4)
2013年1月 (7)
2012年12月 (5)
2012年11月 (10)
2012年10月 (5)
2012年9月 (10)
2012年8月 (10)
2012年7月 (5)
2012年6月 (7)
2012年5月 (8)
2012年4月 (6)
2012年3月 (10)
2012年2月 (5)
2012年1月 (5)
2011年12月 (5)
2011年11月 (5)
2011年10月 (6)
2011年9月 (10)
2011年8月 (5)
2011年7月 (7)
2011年6月 (6)
2011年5月 (7)
2011年4月 (9)
2011年3月 (13)
2011年2月 (6)
2011年1月 (7)
2010年12月 (5)
2010年11月 (10)
2010年10月 (10)
2010年9月 (7)
2010年8月 (5)
2010年7月 (5)
2010年6月 (10)
2010年5月 (16)
2010年4月 (18)
2010年3月 (15)
2010年2月 (13)
2010年1月 (15)
2009年12月 (15)
2009年11月 (11)
2009年10月 (22)
2009年9月 (21)
2009年8月 (14)
2009年7月 (18)
2009年6月 (16)
2009年5月 (17)
2009年4月 (15)
2009年3月 (15)
2009年2月 (17)
2009年1月 (21)
2008年12月 (16)
2008年11月 (15)
2008年10月 (15)
2008年9月 (11)
2008年8月 (14)
2008年7月 (13)
2008年6月 (11)
2008年5月 (8)
2008年4月 (19)
2008年3月 (15)
2008年2月 (11)
2008年1月 (7)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (5)
2007年9月 (8)
2007年8月 (17)
2007年7月 (14)
2007年6月 (12)
2007年5月 (10)
2007年4月 (9)
2007年3月 (11)
2007年2月 (10)
2007年1月 (8)
2006年12月 (7)
2006年11月 (10)
2006年10月 (14)
2006年9月 (20)
2006年8月 (20)
2006年7月 (10)
2006年6月 (11)
2006年5月 (18)
2006年4月 (12)
2006年3月 (13)
2006年2月 (16)
2006年1月 (5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (1226)
リンク集
まさまさのプロフィール
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2008/12/31
「健康であることに感謝」
2008年も最終日となりました
ねずみ年・・・どんな年だったでしょうか? そうですねぇ
1年間を通して 健康で
元気に
過ごすことができたと思います。 去年はどうだったのか?1年前のブログをのぞいてみました。 結構
体調を崩している私が書いてありました。 そういえば 長男の大学進学で
ひとりで暮らすことになったのが 去年が1年間目 それに 次男の結婚までの いろいろと、大変さがあったり
心
と 身体
は連動しているようでした。 ネズミ年のこの1年、 健康に過ごせたのは 心が強くなったのか? それとも 上手に自分をコントロールできるようになったからなのか?
それに 一人で暮らすことも うまく楽しくやれるようになったからのようです。 今回は長男の結婚も それに向かって楽しみながらすすめることができています。 あまり悩まず 心配しすぎずに 快適に過ごすことを こころがけてきたのがよかったように思います。 1番仲良し
の友達が この1年 ずっと体調がすぐれませんでした。 年の暮れに彼女
と会いました。 彼女が、 健康
であることのありがたさを 教えてくれました。 健康である時には そんなことには気づかないものです。 本当に 健康で
動けることに 感謝することができました。 私は 彼女の 健康を祈り
続けています。 早く また一緒に 楽しくおしゃべり
をしたり 遊びに
行ったり 食事
に行ったり したいと思います。 元気になってくださいね!待っていますよ
0
投稿者: フフフまさまさ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/12/27
「大変だ!!」
今年も今日を含めて あと5日間となりました。
さ、少しあわてないと取り残されてしまいますよ! ネズミさんにね
どうしよう。 でもまだまだ 大丈夫
まだ間に合いますよ
牛さんは のんびりのらりくらりと 草を食みながら日向ぼっこをしていましたから
熊本の年末はわりとお天気で・・・ でも冬将軍が朝から来る気配は ありました。 先日のウオーキングの時 冬の空をフォトしました。 いい写真が撮れましたよ
風邪がはやっている? 十分注意しながら 体調を整えながら やってくる 年の瀬と新年を
乗り越えて お迎えをしなければなりません。 さあ!もうひと踏ん張り ガンバ
0
投稿者: フフフまさまさ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/12/24
「メリークリスマス〜★」
今日はクリスマスイブ
みんなクリスマスで盛り上がる日
どこのお宅でも
今夜はクリスマスパーティーかしら
そんなイブの日に こんなこと思いました。 みんな どんなクリスマスを過ごすのかなあ? どんなプレゼント
がくるのかな って
私は いつも 温かい想いをたくさんもらっています。 どんなプレゼントより 物や形のない贈り物って 宇宙に無限大に拡がっていて計り知れないですよね。 クリスマスイブに心を込めて伝えようと思います
いつもありがとう。 まごころの ”ありがとう” をプレゼント
そして これからもよろしく・・・ メリークリスマス!
0
投稿者: フフフまさまさ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/12/21
「毎日が楽しい〜♪」
12月になって 毎日が バタバタ
と過ぎていきます。 12月7日に半月だったお月さまが 13日に満月
になり 6日後にはまた 反対向きの半月になっていました。 本当に1日の過ぎるのが早いこと
でも 毎日毎日が楽しいのです。 やりたいこと やらなくてはいけないことの 優先順位を決めて活動開始します。 優先順位を決めるのも 動くのも自分
ということは どう決めても 何から始めても いいということ
だから毎日がきっと楽しいのでしょうね。 私って本当に 適当でいい加減な人なんでしょう。 でもいい加減って・・・ どうにもならないいい加減と、 ちょうどいい具合のいい加減とがあると思います。 無理をしない できるところまでで よしとする。 頑張っている自分を 褒めてあげる。 息を抜いて さぼる そんな自分も許してあげる。 そして 決して自分を責めないで 肯定をする。 認めてあげる自分になる。 こんな風にやっていたら 人にも同じようなことをする 自分になっていました。 そうなってしまうと 楽なんですよね
いつの間にか優しい人になっていました。 1日1日 ネズミが行ってしまって 牛がやって来ています。 やってくるのが のんびりの牛なのか 闘牛のように激しい牛なのか 決めるのも自分。 あと10日で新年になります。 2009年はどんな年になるのでしょうね
0
投稿者: フフフまさまさ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/12/19
「心の中も 晴れたり曇ったり」
晴れの日があれば
曇りの日もある
雨の日だって
雪の日だってある。 でも また
お日様はでるよ。 だから 必ずやって来る
お日様を信じて待っているんだよ
そう信じている人がいるってこと 忘れないでいてほしい。 心が病んでいても・・・ 必ず明るい朝陽が昇るように きっと 心の中が
晴れる時がやってくる。 きっと
きっと
きっとね! 人は1人では生きていけない。 でもホントは みんな1人なんだよ
その1人 1人が支え合って 思い合って生きていく それが 家族なんだと思います。 その1人 1人がしっかりと生きてゆかなければならないし 1人 1人が自立していなければいけないのです。 12月の満月は13日でした。 前日の12日にとってもきれいなお月さまを見ました。 大きな大きな丸い
お月さまでした。 きれいな月夜には何かいいことがあったり・・・? 12月の この月が、1年中で一番地球に近づくのだそうです。 朝 霜で真っ白になります。 その前の晩は、
星もきれいに輝いています。 冬の星座 オリオン座
が きれいです。 21日は 夜が 一番長い冬至です。暦の上ではこの日を境に 春に向かいます
0
投稿者: フフフまさまさ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”