夜空にきれいな三日月がでています。きれいな星空の次の日は良いお天気です。昨日の朝、今朝ととても冷え込みました。今朝は外の世界がみんな氷の世界でした。いろんなものが凍っていました。

霜が降りて一面真っ白な日は お昼にポカポカの陽気になります。これが、夜空がきれいな時の 次の日にお天気になる方程式です。

午前中に陽が照ってきたので新しく買ってきた花を植えようとしましたけどプランターの中の土に霜柱が立っていて 花植えができませんでした。昨日の朝は雪が降りました。寒いなあと思ったら雪が降っているのです。3月のなごり雪なんでしょうね。

この時期のことを三寒四温といいます。3日寒い日が続いて 次の4日は暖かい日が続きます。これを繰り返しながら春がやってくるのです。

桜の開花は九州は3月です。この前 桜の観察に行ったらまだまだ硬い蕾でした。今年の開花はいつ頃なのでしょう〜

桜の咲く頃には花冷えといってまた寒い日があったりします。これも三寒四温なのでしょうね、早く本当の春がやってこないかなあ〜


自然の営みに振り回されないように健康管理をしながら体調を崩さないように過しましょう




0