kiyokaの日記
カレンダー
2019年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
5/7
春菊
1/28
お久しぶりです
7/23
暑い!
5/1
4月2日
5/1
何の種か?
4/30
花
4/27
お久しぶりです
1/1
あけましておめでとうございます
記事カテゴリ
レシピ 覚書 (204)
小さな家庭菜園 (101)
お花達 (68)
お出掛け (66)
今日の出来事とパソコン他 (174)
青い大根、 ツタンカーメン (19)
ごぼう 牛蒡・ラッキョウ (11)
茄子ときゅうり、生姜 (16)
ゴーヤー ツルムラサキ (20)
じゃがいもと里芋 (25)
大根 ,白菜,水菜、ニラ (34)
活力鍋 圧力鍋 (15)
怖い思い出 (1)
私の手作り作品よ (5)
セイロンベンケイソウ (4)
おくらとインゲン・16 (15)
頂き物 (9)
はなおくら 花オクラ (6)
病気 (65)
葱、玉葱、わけぎ、赤葱、下仁田 (11)
トマト・ かぼちゃ・ウコン (11)
冷蔵庫瞬冷凍 (3)
キャベツ・モロヘイヤ・ブロッコリー (18)
なばな、 アスパラ・紫蘇・落花生 (14)
えんどう ・黒豆 小豆 茶豆 各種 (14)
トウモロコシ・長芋・茗荷・空芯菜 (10)
レタス、春菊、チマサンチュ、スイスチャード (12)
人参 ほうれん草 小松菜 セロリ (21)
そらまめ、ニンニク、蕪、ピーマン (15)
スイカ ・マクワウリ・苺 (17)
過去ログ
2019年
1月(1)
5月(1)
2018年
4月(2)
5月(2)
7月(1)
2017年
1月(1)
2016年
1月(3)
2月(1)
3月(1)
6月(1)
9月(5)
2015年
1月(2)
2月(1)
3月(3)
4月(2)
6月(3)
7月(2)
8月(1)
9月(4)
10月(2)
11月(1)
2014年
1月(1)
2月(3)
3月(3)
4月(2)
5月(8)
6月(2)
7月(1)
8月(8)
9月(4)
10月(2)
11月(1)
12月(1)
2013年
1月(5)
2月(1)
3月(3)
4月(3)
5月(1)
6月(2)
7月(3)
8月(2)
9月(2)
10月(14)
11月(1)
12月(3)
2012年
1月(6)
2月(2)
3月(3)
4月(4)
5月(6)
6月(5)
7月(5)
8月(2)
9月(7)
10月(3)
11月(7)
12月(6)
2011年
1月(4)
2月(7)
3月(2)
4月(4)
5月(3)
6月(11)
7月(5)
8月(6)
9月(9)
10月(9)
11月(2)
12月(3)
2010年
1月(12)
2月(2)
3月(10)
4月(13)
5月(26)
6月(13)
7月(4)
8月(7)
9月(13)
10月(11)
11月(4)
12月(5)
2009年
1月(5)
2月(2)
3月(6)
4月(7)
5月(6)
6月(5)
7月(7)
8月(10)
9月(22)
10月(9)
11月(11)
12月(10)
2008年
1月(8)
2月(8)
3月(13)
4月(6)
5月(3)
6月(13)
7月(6)
8月(4)
9月(6)
10月(7)
11月(4)
12月(2)
2007年
1月(3)
2月(8)
3月(5)
4月(8)
5月(11)
6月(17)
7月(12)
8月(7)
9月(5)
10月(15)
11月(4)
12月(6)
2006年
1月(22)
2月(12)
3月(18)
4月(14)
5月(15)
6月(15)
7月(16)
8月(13)
9月(21)
10月(12)
11月(8)
12月(7)
2005年
7月(39)
8月(48)
9月(36)
10月(29)
11月(28)
12月(13)
メッセージBOX
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2012/10/24 16:15
「ツルムラサキ」
ゴーヤー ツルムラサキ
ツルムラサキは1株だけ春に買ってきました。
胡瓜の棚の間に植えておきましたが今は胡瓜も無いので横130p位に大きくなりました。
次回は畑を撮影しなくちゃね。
葉とツルの先を収穫 花も食べれるとか
3日経ってもしなびない(ポリ袋に入れておくだけ)
買ったものはそんなに日持ちしないので野菜室かな
こちらでは最近流行ってきているようで私も初めてです。
東北のほうは以前から有ったと友達に聞きました。
とても栄養価の高い野菜。
葉は厚めで1枚ずつ取りました。
お浸し お味噌汁の実 オリーブオイルで炒めたり
くせがなくてホウレンソウより栄養満点だそうです。
0
投稿者: kiyoka
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/8/28 18:43
「ゴーヤ」
ゴーヤー ツルムラサキ
屋根のある軒下に横にどんどん伸びて
1つのツルにこんなにびっしり付いているのによく太っているでしょ
アシバゴーヤ 苦くない種類で庭にこぼれ種から3本育ち
オレンジになっても惜しくない位もう食べ飽きてしまった。
沢山お嫁入りもしました。
向こうはまだ玉葱が一杯有ります。半分ぐらい何人かに食べてもらったけどまだこんなに。 保存は12月までもたない。
血液さらさら期待して食べています。
0
投稿者: kiyoka
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2008/9/26 12:55
「ゴーヤーレシピ」
ゴーヤー ツルムラサキ
ゴーヤーと牛肉の味噌炒め
ごま油で炒めてから味噌と砂糖で味付け
お腹のことを考えて唐辛子は入れませんでした。
唐辛子を入れるとぴり辛で又美味しいです。
今日の昼は白いご飯と上記のレシピで食べました。
1ヶ月ぶりのお肉 大丈夫かな? 少しだけ頂きました。
味噌味でおかず少しだけでも満足できました。
畑のゴーヤーはもう終わってしまったけど
庭のブロックの穴から「ひとり生え」ど根性ゴーヤーが青々としています。
朝せっかく畑へ行ったのに30分で雨が降ってきて退散。
玉葱、小松菜、ほうれん草等の場所を作らなきゃと思いながらまだです。
0
タグ:
ゴーヤー レシピ
ニガウリ
味噌炒め
投稿者: kiyoka
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2007/9/1 18:18
「白ゴーヤ」
ゴーヤー ツルムラサキ
今年は白いゴーヤの細いのも出来ました。
もう ミックスでいろいろな種類になってきました。
スイカは
プランターで自然に生えてきて ちゃんと食べれましたよ。
0
タグ:
白ゴーヤ
ゴーヤ
投稿者: kiyoka
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
頑張るよ kiyoka
検索
このブログを検索
投稿画像
5/7 春菊
7/23 暑い!
5/1 4月2日
5/1 何の種か?
9/21 生姜収穫
最近のコメント
5/2
もうぞうさま 久し…
on
何の種か?
5/1
見た感じは、オリー…
on
何の種か?
1/6
もうぞうさま おめ…
on
あけましておめでとうございます
1/6
無有さま 明けまし…
on
あけましておめでとうございます
1/3
おめでとうございま…
on
あけましておめでとうございます
1/3
明けましておめでと…
on
あけましておめでとうございます
9/24
もうぞうさま 細い…
on
生姜収穫
9/22
こんな生姜を葉生姜…
on
生姜収穫
9/19
玉井人ひろたさま …
on
防虫ネットの件 その後
9/19
そういう悪癖がある…
on
防虫ネットの件 その後
お友達の輪
トラックバック
柚子を貰ったので…
from
おくさまのひとりご…
ご近所から、「知…
from
おくさまのひとりご…
我が家の畑ではジ…
from
おくさまのフォトギ…
teacup.ブログ “AutoPage”