kiyokaの日記
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
11/19
久しぶり
5/7
春菊
1/28
お久しぶりです
7/23
暑い!
5/1
4月2日
5/1
何の種か?
4/30
花
4/27
お久しぶりです
記事カテゴリ
レシピ 覚書 (204)
小さな家庭菜園 (101)
お花達 (68)
お出掛け (66)
今日の出来事とパソコン他 (175)
青い大根、 ツタンカーメン (19)
ごぼう 牛蒡・ラッキョウ (11)
茄子ときゅうり、生姜 (16)
ゴーヤー ツルムラサキ (20)
じゃがいもと里芋 (25)
大根 ,白菜,水菜、ニラ (34)
活力鍋 圧力鍋 (15)
怖い思い出 (1)
私の手作り作品よ (5)
セイロンベンケイソウ (4)
おくらとインゲン・16 (15)
頂き物 (9)
はなおくら 花オクラ (6)
病気 (65)
葱、玉葱、わけぎ、赤葱、下仁田 (11)
トマト・ かぼちゃ・ウコン (11)
冷蔵庫瞬冷凍 (3)
キャベツ・モロヘイヤ・ブロッコリー (18)
なばな、 アスパラ・紫蘇・落花生 (14)
えんどう ・黒豆 小豆 茶豆 各種 (14)
トウモロコシ・長芋・茗荷・空芯菜 (10)
レタス、春菊、チマサンチュ、スイスチャード (12)
人参 ほうれん草 小松菜 セロリ (21)
そらまめ、ニンニク、蕪、ピーマン (15)
スイカ ・マクワウリ・苺 (17)
過去ログ
2020年
11月(1)
2019年
1月(1)
5月(1)
2018年
4月(2)
5月(2)
7月(1)
2017年
1月(1)
2016年
1月(3)
2月(1)
3月(1)
6月(1)
9月(5)
2015年
1月(2)
2月(1)
3月(3)
4月(2)
6月(3)
7月(2)
8月(1)
9月(4)
10月(2)
11月(1)
2014年
1月(1)
2月(3)
3月(3)
4月(2)
5月(8)
6月(2)
7月(1)
8月(8)
9月(4)
10月(2)
11月(1)
12月(1)
2013年
1月(5)
2月(1)
3月(3)
4月(3)
5月(1)
6月(2)
7月(3)
8月(2)
9月(2)
10月(14)
11月(1)
12月(3)
2012年
1月(6)
2月(2)
3月(3)
4月(4)
5月(6)
6月(5)
7月(5)
8月(2)
9月(7)
10月(3)
11月(7)
12月(6)
2011年
1月(4)
2月(7)
3月(2)
4月(4)
5月(3)
6月(11)
7月(5)
8月(6)
9月(9)
10月(9)
11月(2)
12月(3)
2010年
1月(12)
2月(2)
3月(10)
4月(13)
5月(26)
6月(13)
7月(4)
8月(7)
9月(13)
10月(11)
11月(4)
12月(5)
2009年
1月(5)
2月(2)
3月(6)
4月(7)
5月(6)
6月(5)
7月(7)
8月(10)
9月(22)
10月(9)
11月(11)
12月(10)
2008年
1月(8)
2月(8)
3月(13)
4月(6)
5月(3)
6月(13)
7月(6)
8月(4)
9月(6)
10月(7)
11月(4)
12月(2)
2007年
1月(3)
2月(8)
3月(5)
4月(8)
5月(11)
6月(17)
7月(12)
8月(7)
9月(5)
10月(15)
11月(4)
12月(6)
2006年
1月(22)
2月(12)
3月(18)
4月(14)
5月(15)
6月(15)
7月(16)
8月(13)
9月(21)
10月(12)
11月(8)
12月(7)
2005年
7月(39)
8月(48)
9月(36)
10月(29)
11月(28)
12月(13)
メッセージBOX
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2008/10/7 23:53
「はなおくら」
はなおくら 花オクラ
家から移植した花オクラが咲いています。
曇った日にはお昼過ぎてもまだ咲ききっていないようです。
上に蕾がまだ沢山あるのでしばらく楽しめそうです。
雨少ないときは枯れそうでした。
南に百日草を植えて根元が日陰になるようにしました。
0
タグ:
はなおくら 栽培
花オクラ 育て方
ハナオクラ 栽培法
投稿者: kiyoka
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/6/26 12:46
「はなおくらの種」
はなおくら 花オクラ
去年のはなおくらです。
そして熟して 花おくらの種とサヤ
暗くて見にくいけれど産毛みたいなのがびっしり付いていて青いときも痛い
茎も痛くて刺されてしまいます。
食べれません。
花は食べれるけどね。
処分する時は大変でしたが今は「こぼれ種」で沢山出てきました。
下も去年です。今年はちゃんと咲いてくれるかしら。
ゴーヤが大きすぎです。花が小さく見えます
1
タグ:
はなおくら 栽培
花オクラ 育て方
花おくら 種
投稿者: kiyoka
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/6/9 13:39
「花オクラ」
はなおくら 花オクラ
花オクラが去年の場所に生えてきました。
両方今日9日です。
そして↓こちらの花オクラはもうこんなに大きくなっています。
去年はこの大きさの苗をもらったから芽だしの双葉は初めてです。
石が一杯で花植える場所ではないんだけど 丈夫ね。
まだ肥料は入れていません。
昨年のはなおくら
大きな大きなはなおくらの花見てください
0
タグ:
はなおくら
花オクラの育て方
ハナオクラ 栽培法
投稿者: kiyoka
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/9/23 11:37
「花おくら」
はなおくら 花オクラ
花おくら 丁度一ヶ月前の画像です
(8月24日)
8時45分 これでは 開き過ぎです
食べるには5時ごろ収穫です
拡大すると実物大ぐらいかな
横からです。
拡大出来ます
朝は菜園に行くのが忙しく 帰ってくると満開で観賞しているだけ
レシピの画像探さなきゃね
0
タグ:
ハナオクラ
花おくら
花オクラ
投稿者: kiyoka
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
頑張るよ kiyoka
検索
このブログを検索
投稿画像
5/7 春菊
7/23 暑い!
5/1 4月2日
5/1 何の種か?
9/21 生姜収穫
最近のコメント
2/24
はじめまして。福井…
on
久しぶり
5/2
もうぞうさま 久し…
on
何の種か?
5/1
見た感じは、オリー…
on
何の種か?
1/6
もうぞうさま おめ…
on
あけましておめでとうございます
1/6
無有さま 明けまし…
on
あけましておめでとうございます
1/3
おめでとうございま…
on
あけましておめでとうございます
1/3
明けましておめでと…
on
あけましておめでとうございます
9/24
もうぞうさま 細い…
on
生姜収穫
9/22
こんな生姜を葉生姜…
on
生姜収穫
9/19
玉井人ひろたさま …
on
防虫ネットの件 その後
お友達の輪
トラックバック
Photo by Anthony …
from
Anthony's CAF…
柚子を貰ったので…
from
おくさまのひとりご…
ご近所から、「知…
from
おくさまのひとりご…
teacup.ブログ “AutoPage”