去年の秋 里芋をいつもと違う保存方法でテストしてみました。
里芋に沢山土を掛けてその上にブルーシートやレジャーシートを掛けました。
ふちはめくれないように 土をのせる
最近そんな保存方法が多くなりました。
簡単でいい
(今までは穴を掘って藁やもみ殻を入れて
里芋入れて又藁をのせて土かけて
その上にシート )
掘ってみると生き生きした里芋が有りました。
-5度の日も有って心配していたけど
シートの上に草や枯れ枝をのせておいた
今でも美味しい里芋を食べています。
今日は畑に行ったけど 鍬の刃が折れそうな音
なんと地面が凍っていました。
枯草を退けるとそこは軟らかく明日はジャガイモ植えに行こうと。
全然植える場所と違うところの草を取る。
7時半から家に着いたのは10時でした。
葱と菜花の収穫
畑の近くの人におすそ分け
「素人だから不揃いだけど無農薬だからね」
いつもそう言っています。

0