kiyokaの日記
カレンダー
2009年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
11/19
久しぶり
5/7
春菊
1/28
お久しぶりです
7/23
暑い!
5/1
4月2日
5/1
何の種か?
4/30
花
4/27
お久しぶりです
記事カテゴリ
レシピ 覚書 (204)
小さな家庭菜園 (101)
お花達 (68)
お出掛け (66)
今日の出来事とパソコン他 (175)
青い大根、 ツタンカーメン (19)
ごぼう 牛蒡・ラッキョウ (11)
茄子ときゅうり、生姜 (16)
ゴーヤー ツルムラサキ (20)
じゃがいもと里芋 (25)
大根 ,白菜,水菜、ニラ (34)
活力鍋 圧力鍋 (15)
怖い思い出 (1)
私の手作り作品よ (5)
セイロンベンケイソウ (4)
おくらとインゲン・16 (15)
頂き物 (9)
はなおくら 花オクラ (6)
病気 (65)
葱、玉葱、わけぎ、赤葱、下仁田 (11)
トマト・ かぼちゃ・ウコン (11)
冷蔵庫瞬冷凍 (3)
キャベツ・モロヘイヤ・ブロッコリー (18)
なばな、 アスパラ・紫蘇・落花生 (14)
えんどう ・黒豆 小豆 茶豆 各種 (14)
トウモロコシ・長芋・茗荷・空芯菜 (10)
レタス、春菊、チマサンチュ、スイスチャード (12)
人参 ほうれん草 小松菜 セロリ (21)
そらまめ、ニンニク、蕪、ピーマン (15)
スイカ ・マクワウリ・苺 (17)
過去ログ
2020年
11月(1)
2019年
1月(1)
5月(1)
2018年
4月(2)
5月(2)
7月(1)
2017年
1月(1)
2016年
1月(3)
2月(1)
3月(1)
6月(1)
9月(5)
2015年
1月(2)
2月(1)
3月(3)
4月(2)
6月(3)
7月(2)
8月(1)
9月(4)
10月(2)
11月(1)
2014年
1月(1)
2月(3)
3月(3)
4月(2)
5月(8)
6月(2)
7月(1)
8月(8)
9月(4)
10月(2)
11月(1)
12月(1)
2013年
1月(5)
2月(1)
3月(3)
4月(3)
5月(1)
6月(2)
7月(3)
8月(2)
9月(2)
10月(14)
11月(1)
12月(3)
2012年
1月(6)
2月(2)
3月(3)
4月(4)
5月(6)
6月(5)
7月(5)
8月(2)
9月(7)
10月(3)
11月(7)
12月(6)
2011年
1月(4)
2月(7)
3月(2)
4月(4)
5月(3)
6月(11)
7月(5)
8月(6)
9月(9)
10月(9)
11月(2)
12月(3)
2010年
1月(12)
2月(2)
3月(10)
4月(13)
5月(26)
6月(13)
7月(4)
8月(7)
9月(13)
10月(11)
11月(4)
12月(5)
2009年
1月(5)
2月(2)
3月(6)
4月(7)
5月(6)
6月(5)
7月(7)
8月(10)
9月(22)
10月(9)
11月(11)
12月(10)
2008年
1月(8)
2月(8)
3月(13)
4月(6)
5月(3)
6月(13)
7月(6)
8月(4)
9月(6)
10月(7)
11月(4)
12月(2)
2007年
1月(3)
2月(8)
3月(5)
4月(8)
5月(11)
6月(17)
7月(12)
8月(7)
9月(5)
10月(15)
11月(4)
12月(6)
2006年
1月(22)
2月(12)
3月(18)
4月(14)
5月(15)
6月(15)
7月(16)
8月(13)
9月(21)
10月(12)
11月(8)
12月(7)
2005年
7月(39)
8月(48)
9月(36)
10月(29)
11月(28)
12月(13)
メッセージBOX
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2009/10/31 22:28
「牛蒡」
ごぼう 牛蒡・ラッキョウ
9月24日家で採種した牛蒡の種を蒔き
10月19日やっとこの大きさです。
今日畑行ったけどデジカメなし
随分大きくなっていました。
牛蒡の花これが種になるんです
今年も撮影したけどどこかに行ってしまったので以前の記事
です。
0
タグ:
牛蒡、ごぼう
菜園
栽培
投稿者: kiyoka
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2009/10/29 17:11
「キャベツ」
キャベツ・モロヘイヤ・ブロッコリー
いよいよ9月19日
今頃キャベツの種蒔きましたがさて出来るでしょうか。なんて以前書いたけど
育っています。
夏に蒔いたが出てこなかった。時無しと書いてあるが夏はダメでした。
春は3株買い雨で腐ってしまって全滅でした。
10月19日こんなに大きくなりました。
移植しなくてはと思いながら場所が作ってないんです。
種蒔きは初めてでした。10月24日いよいよ大きくなりました。
0
投稿者: kiyoka
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/10/27 15:28
「メナード美術館」
お出掛け
小牧市メナード美術館へ行ってきました。(22日)
今 特別企画 横山大観展をやっています。
家から1k位の便利な場所で歩いてもいけるけど車で友人と2人で出掛けました。
久し振りにお会いした人とずっと車の中でおしゃべりして。
大観も東京や静岡、茨城等の美術館などからもお借りしたのとメナードが持っているのも有り45点も鑑賞出来ました。
癒されました。
今の駐車場13台分だけは少ない。
以前の駐車場に建物を建てたので少なくなってしまい残念です。
メナード美術館
はこちら
0
投稿者: kiyoka
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/10/12 15:46
「玉葱」
葱、玉葱、わけぎ、赤葱、下仁田
9月28日これも遅れているのか 玉葱を蒔きました。
夜雨が降ると言うので水撒かずに帰ってきました。
場所は一人生えの里芋4株収穫後に堆肥を入れて蒔きました。
夜少しだけ降りましたよ。
10月8日大型台風の被害が無いと思っていたら
まだ針ぐらいの玉葱の苗が倒れて根が出ていました。
そしてもっと小さい苗が有ったのに何処かへ飛んでいったのか少ないのに気が付きました。
今朝すじまきしなくてばらばら蒔いたので起こすのに大変。
根が切れたり 半分直しただけで帰ってきました。
何とかなるでしょう。
0
投稿者: kiyoka
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
頑張るよ kiyoka
検索
このブログを検索
投稿画像
5/7 春菊
7/23 暑い!
5/1 4月2日
5/1 何の種か?
9/21 生姜収穫
最近のコメント
2/24
はじめまして。福井…
on
久しぶり
5/2
もうぞうさま 久し…
on
何の種か?
5/1
見た感じは、オリー…
on
何の種か?
1/6
もうぞうさま おめ…
on
あけましておめでとうございます
1/6
無有さま 明けまし…
on
あけましておめでとうございます
1/3
おめでとうございま…
on
あけましておめでとうございます
1/3
明けましておめでと…
on
あけましておめでとうございます
9/24
もうぞうさま 細い…
on
生姜収穫
9/22
こんな生姜を葉生姜…
on
生姜収穫
9/19
玉井人ひろたさま …
on
防虫ネットの件 その後
お友達の輪
トラックバック
Photo by Anthony …
from
Anthony's CAF…
柚子を貰ったので…
from
おくさまのひとりご…
ご近所から、「知…
from
おくさまのひとりご…
teacup.ブログ “AutoPage”