閉幕したそうな。
第20回冬季オリンピック・トリノ大会は26日、アイスホッケー男子決勝を最後に全競技が終了し、午後8時(日本時間27日午前4時)からトリノ市内のコムナーレ競技場で閉会式を行い、17日間の熱戦に幕を閉じた。
イタリアでは1956年コルティナダンペッツォ大会以来、半世紀ぶりの冬季五輪。
史上最多の80カ国・地域から2573選手が参加した冬季スポーツの祭典は、テロや運営上の大きな混乱もなく、閉幕を迎えた。
閉会式ではイタリアの伝統的な「謝肉祭」をテーマにしたアトラクションに続き、戦い終えた選手がリラックスした表情で入場した。
日本はフィギュアスケート女子で優勝した荒川静香(プリンスホテル)が金メダルを手に持ち、男子選手に肩車されて登場し、外国の選手団からも大きな注目を集めていた。
海外の冬季大会では最多の112選手を送った日本は、荒川の金メダル1個だけで目標の5個を大きく下回った。
スピードスケートやスキーはメダルなしに終わり、世代交代を含めた再建策が求められる。
五輪旗はトリノのキアンバリーノ市長から次回2010年大会開催地、バンクーバー(カナダ)のサリバン市長に引き継がれ、大会中に聖火台で燃え続けた火が静かに消えた。
参考:
サンケイスポーツ

0