2014/6/15
サルベージ80s ハードコア・パンク

昨日子どもの習い事が終わるのを待っている間にサルベージしてきました。
WE ARE BEAT CRAZYの方はレコードを持っていて何度も聴いてました。コンチはライブも何度も行ったなあ。赤痢は衝撃でした。BONESも歴史的に重要なバンドだったよね。
グレイトリッチーズはパワーアップが高校の時一部の友人の間で大流行して、なんでこうなるのとかパワーアップをよくシンガロングしてました。
こういう作品が30年近く経った今でも聴けるなんて幸せです。

2014/6/3
Stiv Bators ハードコア・パンク
Stivが亡くなってもう24年ですね。1990年にZOLGEのHaruhiko主催の追悼ライブが横浜であって友人と行ったのを思い出しました。
この曲はイントロのギターがすごくかっこよくて好きです。ZOLGEもよくカバーしてたよね。
1
この曲はイントロのギターがすごくかっこよくて好きです。ZOLGEもよくカバーしてたよね。

2014/5/5
GASTUNKのTシャツ第2弾 ハードコア・パンク
また出ますね・・・。
Dead SongのTシャツは高校生の時アメ横のパンクショップでダムドのTシャツと一緒に買った記憶があります。
今回の方がよさそうだけどいい加減Tシャツ買うのはやめないとという自覚はあります・・・。


ここで予約受付中。
1
Dead SongのTシャツは高校生の時アメ横のパンクショップでダムドのTシャツと一緒に買った記憶があります。
今回の方がよさそうだけどいい加減Tシャツ買うのはやめないとという自覚はあります・・・。


ここで予約受付中。

2014/3/9
SPEED WAS BEST FRIEND ハードコア・パンク
Willardの1990年ライブのDVDが出ていることをamazonのオススメで知って注文しました。

今日家族が寝てから見ます(ってAVか!!!)
0

今日家族が寝てから見ます(ってAVか!!!)

2013/10/31
初期のLip Cream ハードコア・パンク

帰ってきたら届いていました!
Lonely Rockは持ってるけど、こっちはリマスターされているんで楽しみ。84年のライブはリアルタイムでは聴いていないのでそれも楽しみです。
特典のバンダナはJha Jhaのデザインなんだけど、ちょっとね・・・。

2013/10/14
The Executeの音源2発 ハードコア・パンク
http://13gravesociety.bandcamp.com/album/at-anti-knock-1988
http://13gravesociety.bandcamp.com/album/at-yaneura-a-k-a-live-in-hell
前者は今年DVD-Rで出た後期ExecuteのMP3盤ライブアルバムです。ちょうどMP3プレーヤーに入れたいなあと思ってたんでよかったです。
後者はどうもLive In Hellの音源みたいですね。Live In Hell自体は持っているのでこれもDLしようかどうか迷いますが結局はするのだと思います。
Lemmyはこういう再発もDIY精神にあふれていて好きです。
0
http://13gravesociety.bandcamp.com/album/at-yaneura-a-k-a-live-in-hell
前者は今年DVD-Rで出た後期ExecuteのMP3盤ライブアルバムです。ちょうどMP3プレーヤーに入れたいなあと思ってたんでよかったです。
後者はどうもLive In Hellの音源みたいですね。Live In Hell自体は持っているのでこれもDLしようかどうか迷いますが結局はするのだと思います。
Lemmyはこういう再発もDIY精神にあふれていて好きです。

2013/9/30
■初期のLIP CREAM正規音源 ハードコア・パンク
詳しくはここから。

LONELY ROCK 7'EPとEARLY YEARS GIG 1984.7.7YANEURAを収録した2in1のCD
収録曲
■LONELY ROCK 7'EP DIGITAL REMASTER
・LONELY ROCK / TABACO / GRASSER / NO NO MERCY
■1984.7.7 渋谷屋根裏 オールナイトGIG
・DAZED AND CONFUSED / (TROUBLE ON STAGE) / LONELY ROCK / SHANGRI-LA / RENTAL / 未発表曲 / JOHNNY,HE'S NEVER DIE / YELLOW BEAUTY / TABACO / GRASSER / I & I SURVIVE(bad brains) / VX-2 / NO NO MERCY / ATTITUDE(bad brains) / 赤羽線バイオレンス
7インチと12インチのセットも出るみたいですよ。
あと1stのジャケットのTシャツも再発されます。今回新たに出るTシャツはちょっと無理だわ・・・。
0

LONELY ROCK 7'EPとEARLY YEARS GIG 1984.7.7YANEURAを収録した2in1のCD
収録曲
■LONELY ROCK 7'EP DIGITAL REMASTER
・LONELY ROCK / TABACO / GRASSER / NO NO MERCY
■1984.7.7 渋谷屋根裏 オールナイトGIG
・DAZED AND CONFUSED / (TROUBLE ON STAGE) / LONELY ROCK / SHANGRI-LA / RENTAL / 未発表曲 / JOHNNY,HE'S NEVER DIE / YELLOW BEAUTY / TABACO / GRASSER / I & I SURVIVE(bad brains) / VX-2 / NO NO MERCY / ATTITUDE(bad brains) / 赤羽線バイオレンス
7インチと12インチのセットも出るみたいですよ。
あと1stのジャケットのTシャツも再発されます。今回新たに出るTシャツはちょっと無理だわ・・・。

2013/8/27
CITY INDIAN/HOWLING ON FIRE / HOWLING YEARS ハードコア・パンク
CITY INDIANのHowling On Fireがボーナストラック付きでまた出ますね。これで買うの三度目だよ・・・。もう注文してきたけど。
そしてこの時期のライブのDVDも出ますね。
詳しくはこちらから。
CD: http://fuudobrain.shop-pro.jp/?pid=62795732
DVD: http://fuudobrain.shop-pro.jp/?pid=62795866
1
そしてこの時期のライブのDVDも出ますね。
詳しくはこちらから。
CD: http://fuudobrain.shop-pro.jp/?pid=62795732
DVD: http://fuudobrain.shop-pro.jp/?pid=62795866

2013/7/21
25年ぶりのWillard ハードコア・パンク
Klanの引退ライブってことなので、25年ぶりにウィラードのライブに行ってきました。
選挙の前日でハチ公前が超混雑。そして横断歩道前をふさぐ候補者の支援者ども。本当にむかつきました。

O-WESTはいつ以来だろうか。超満員で場所取りにひと苦労。
ライブ前のDJタイム、いかにもウィラードのファン層が好きそうな曲ばかりかけてくれて嬉しかったな。Motorheadとかもかかってた。
で、予定開演時刻よりも15分くらい遅れてスタート。
セットリストは拾ってきました。
01.Nervous Red Friday
02.Smart Escape Forever
03.Lightning Scarlet
04.Born in the Far East End
05.Lay To Rest
06.Pandora's
07.Holy Judgement Day
08.Suburban Cowboy
09.Justice
10.Misery
11.Highway Man
12.Angel Trip & Lucifer kiss
13.Alice
14.Untouchable
15.Return in Triumph
16.In the City of White Light
Encore 1
17.Punx Sing a Gloria
18.3 Years
Encore 2
19.Rising Rider Drive
Encore 3
20.Silly Thing (KLAN vo)
Encore 4
21.Uruwasi No Baby
Ebcore 5
22. Stinky Vice
KLANのfarewellのためか、インディー〜東芝時代の曲が多かったですかね。
個人的にはBorn in the Far East Endの客との掛け合いとMiseryのherw we go and here we goのシンガロングにぐっときました。
Junは曲によっては昔ながらの音程ロスト。Lay to Restとかは昔からそうだったけどひどかった。でもそれがJunですからね。
ギターの内藤さん、確か昔Dr Tosh & Love Jでも弾いてました。うまかった。そしてドラムの酒井さん、めちゃウマ。演奏はふつうに良かったです。
Silly GameはKLANがメインヴォーカルでJUNがギターとコーラス。KLANが歌うということはまさか、INDIESに付いていたあのシングルの曲The Night Beforeか?とドキドキしましたが違いました。
KLANはこれで引退だけどウェブサイトとか年末ライブのDJとかではかかわっていくらしいので、今後もウィラード行こうと思いました。
一つだけ残念だったのは、となりの地蔵さん。背高いのに一切動かず、拍手もせず、歌うわけでもなく、人がぶつかっても身動き一つせず本当に邪魔でした。君はなぜそこ位置にいるのかな?と思いました。
0
選挙の前日でハチ公前が超混雑。そして横断歩道前をふさぐ候補者の支援者ども。本当にむかつきました。

O-WESTはいつ以来だろうか。超満員で場所取りにひと苦労。
ライブ前のDJタイム、いかにもウィラードのファン層が好きそうな曲ばかりかけてくれて嬉しかったな。Motorheadとかもかかってた。
で、予定開演時刻よりも15分くらい遅れてスタート。
セットリストは拾ってきました。
01.Nervous Red Friday
02.Smart Escape Forever
03.Lightning Scarlet
04.Born in the Far East End
05.Lay To Rest
06.Pandora's
07.Holy Judgement Day
08.Suburban Cowboy
09.Justice
10.Misery
11.Highway Man
12.Angel Trip & Lucifer kiss
13.Alice
14.Untouchable
15.Return in Triumph
16.In the City of White Light
Encore 1
17.Punx Sing a Gloria
18.3 Years
Encore 2
19.Rising Rider Drive
Encore 3
20.Silly Thing (KLAN vo)
Encore 4
21.Uruwasi No Baby
Ebcore 5
22. Stinky Vice
KLANのfarewellのためか、インディー〜東芝時代の曲が多かったですかね。
個人的にはBorn in the Far East Endの客との掛け合いとMiseryのherw we go and here we goのシンガロングにぐっときました。
Junは曲によっては昔ながらの音程ロスト。Lay to Restとかは昔からそうだったけどひどかった。でもそれがJunですからね。
ギターの内藤さん、確か昔Dr Tosh & Love Jでも弾いてました。うまかった。そしてドラムの酒井さん、めちゃウマ。演奏はふつうに良かったです。
Silly GameはKLANがメインヴォーカルでJUNがギターとコーラス。KLANが歌うということはまさか、INDIESに付いていたあのシングルの曲The Night Beforeか?とドキドキしましたが違いました。
KLANはこれで引退だけどウェブサイトとか年末ライブのDJとかではかかわっていくらしいので、今後もウィラード行こうと思いました。
一つだけ残念だったのは、となりの地蔵さん。背高いのに一切動かず、拍手もせず、歌うわけでもなく、人がぶつかっても身動き一つせず本当に邪魔でした。君はなぜそこ位置にいるのかな?と思いました。

2013/4/25
WPCI ハードコア・パンク

WPCIのCD2枚、Tシャツ2枚とキャップが届いたよ。今年はこのTシャツ着倒す。
WPCIはハードロック感も満載で大好きでした。残念ながらライブは一度も観る機会がなかったのでDVD楽しみ。ちゃんと聴きたいので週末まで待ちます。
ちなみに7月にHowling on Fireも再発されるみたい。今度買ったら3度目だよ・・・。

2013/2/21
超克 ハードコア・パンク

子供を迎えに行く途中でBRAHMANの新しいアルバム『超克』のDVD付き初回限定盤ゲットしてきました。ディスクユニオンで買ったのでキーホルダーもついてきました。
5年ぶりのアルバムで、前作が出たときは子供がまだ幼稚園でした。確か今は亡きHMV吉祥寺店で子供と試聴して良いから買おうって決めたんでした。あれからもう5年かと思うと感慨深いです。
ブラフマンはアルバムに入れてくるカバー曲のセンスもすごくいいですよね。今作もオリジナルは知らないのですがカバー曲のJesus Was a Cross Makerカッコいいです。
全体的に音圧がすごい。そしてギターとベースとドラムの音の分離がすごい。いろんな意味でハードコアだなあと思いました。
DVDは週末にゆっくり観よう。

2013/2/16
This Is Your Just Bootleg / The Execute ハードコア・パンク
The Executeの1988年のライブDVDが出てますね!
This Is Your Just Bootleg / The Execute
from 13 Grave Society
The Execute Live 1988 DVD-R with no sleeve and case.
Included 10 tracks.
900円+送料140円で激安。さっそく注文しました。
後期の曲好きだから嬉しいな。
注文はこちらから。http://13gravesociety.bandcamp.com/merch/this-is-your-just-bootleg-the-execute
0
This Is Your Just Bootleg / The Execute
from 13 Grave Society
The Execute Live 1988 DVD-R with no sleeve and case.
Included 10 tracks.
900円+送料140円で激安。さっそく注文しました。
後期の曲好きだから嬉しいな。
注文はこちらから。http://13gravesociety.bandcamp.com/merch/this-is-your-just-bootleg-the-execute

2013/2/9
WAR PAINTED CITY INDIANオフィシャルマーチャンダイズ ハードコア・パンク
http://fuudobrain.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=131713&csid=86
で今日から注文受付です。4月4日正午までです。
もうTシャツ買わないって決めたはずなのにW.P.C.I WarningとTerror BoogieのTシャツ注文しちゃいました。
0
で今日から注文受付です。4月4日正午までです。
もうTシャツ買わないって決めたはずなのにW.P.C.I WarningとTerror BoogieのTシャツ注文しちゃいました。

2013/2/3
赤痢とOUTO ハードコア・パンク
昨日のライブの前にディスクユニオンに寄ってゲットしてきました。

関西ガールズパンクバンドのレジェンド赤痢の初期音源集とOUTOのDVDです。赤痢は10枚組ボックスも出ていたんですが、そっちはまだ手が出ません。OUTOは2005年に出たもので、存在さえ知らなかったので格安でゲットできてラッキーでした。
で、赤痢をPCに入れ始めたらiTunesとiPODが不調になり、今復旧作業中。ああ面倒くさい。
0

関西ガールズパンクバンドのレジェンド赤痢の初期音源集とOUTOのDVDです。赤痢は10枚組ボックスも出ていたんですが、そっちはまだ手が出ません。OUTOは2005年に出たもので、存在さえ知らなかったので格安でゲットできてラッキーでした。
で、赤痢をPCに入れ始めたらiTunesとiPODが不調になり、今復旧作業中。ああ面倒くさい。

2013/1/20
hardcoreな年2013 ハードコア・パンク
A型インフルエンザにかかってしまい苦しんでいましたが、回復しました。とはいうものの水曜日までは会社に入っちゃいけないと言われたので月火は家で仕事します。予防注射は必ずしも効かないんですね。みなさんもご注意ください。月並みですがうがいと手洗い、そして家を乾燥させないようにして水分を取ることが大事みたいです。
そんなわけで、FC東京の2013年度練習初日に行けなかったり、Televisionの来日公演のチケットを取りに行けなかったりと残念なことも多かったのですが、それを帳消しにしてくれるような嬉しいニュースがいくつか。
まずはこれ。おいらが高校生のころから愛してやまない伝説のスーパーハードコアバンドWAR PAINTED CITY INDIANのCDが2つも出ますよ。一つは1stシングルと1stアルバムにHold Upオムニバスの2曲と未発表曲を加えたコンプリート盤。もう一つは未発表ライブの音源と映像。2/7が予約締切らしいので急いだ方がいいですね。詳しくはここから。http://fuudobrain.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=131713&csid=86
次はWPCIともなじみ深い我らがラフィンの新譜。SIX PAXXが3/13に出ますね。3,000枚限定らしいのでこちらも早めに手に入れたいです。詳しくはここから。http://xc523.eccart.jp/e682/item_detail/itemCode,CD12/
そしてブログ友おーやさんに教えてもらったのがこれ。今日届きました。

The Willardのライブ会場限定発売のシングルコンピレーションです。
どのバンドも応援し続けるのでいつまでも続けてほしいです。WPCIは無理だけどね。
1
そんなわけで、FC東京の2013年度練習初日に行けなかったり、Televisionの来日公演のチケットを取りに行けなかったりと残念なことも多かったのですが、それを帳消しにしてくれるような嬉しいニュースがいくつか。
まずはこれ。おいらが高校生のころから愛してやまない伝説のスーパーハードコアバンドWAR PAINTED CITY INDIANのCDが2つも出ますよ。一つは1stシングルと1stアルバムにHold Upオムニバスの2曲と未発表曲を加えたコンプリート盤。もう一つは未発表ライブの音源と映像。2/7が予約締切らしいので急いだ方がいいですね。詳しくはここから。http://fuudobrain.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=131713&csid=86
次はWPCIともなじみ深い我らがラフィンの新譜。SIX PAXXが3/13に出ますね。3,000枚限定らしいのでこちらも早めに手に入れたいです。詳しくはここから。http://xc523.eccart.jp/e682/item_detail/itemCode,CD12/
そしてブログ友おーやさんに教えてもらったのがこれ。今日届きました。

The Willardのライブ会場限定発売のシングルコンピレーションです。
どのバンドも応援し続けるのでいつまでも続けてほしいです。WPCIは無理だけどね。
