2007/1/31
子供の転校(転園?) 子供
子供が今日で10ヶ月通った幼稚園をやめました。色々事情があり、実家の近くの幼稚園に明日からお世話になるのです。
年末に新しい幼稚園の面接に行ったので、子供本人も幼稚園が変わるのだなということは薄々分かってはいたと思うのですが、今日同級生のみんなと先生方にさようならを言ってきたそうです。
で、環境が変わることに対する緊張なのか、今日はベッドに入ってもしばらく寝付けずに、何度もトイレに行ったそうです。
早く家に帰って来ればよかったと後悔しきりです・・・。
明日の朝はちゃんと励ましてあげなきゃ。絶対に大丈夫だよ!
友達100人作れよ!そしてイナバの物置に乗るのだ!
0
年末に新しい幼稚園の面接に行ったので、子供本人も幼稚園が変わるのだなということは薄々分かってはいたと思うのですが、今日同級生のみんなと先生方にさようならを言ってきたそうです。
で、環境が変わることに対する緊張なのか、今日はベッドに入ってもしばらく寝付けずに、何度もトイレに行ったそうです。
早く家に帰って来ればよかったと後悔しきりです・・・。
明日の朝はちゃんと励ましてあげなきゃ。絶対に大丈夫だよ!
友達100人作れよ!そしてイナバの物置に乗るのだ!

2007/1/28
いつかなつかしくなるのだろう 子供
昨年末に登場して以来、何度も目撃はしたものの、乗ることができなかった新型中央線(E233系)にようやく乗ることが出来て、子供はかなり興奮していました。

実際に乗ってみると普通の電車ではあるのですが、子供的には『座席もきれいで座り心地がいい』のだそうです。

でも、そのうち中央線が全部この車両になって、子供っていつくらいからの思い出を鮮明に憶えているのかはわからないけど、いつかオレンジ一色の中央線が懐かしくなる日が来るんだろうなあ、とちょっぴりさみしく思えたりもします。
0

実際に乗ってみると普通の電車ではあるのですが、子供的には『座席もきれいで座り心地がいい』のだそうです。

でも、そのうち中央線が全部この車両になって、子供っていつくらいからの思い出を鮮明に憶えているのかはわからないけど、いつかオレンジ一色の中央線が懐かしくなる日が来るんだろうなあ、とちょっぴりさみしく思えたりもします。

2007/1/27
さようなら東西線5000系 子供
さようなら東西線5000系という東京メトロのイベントに行って参りましたよ。
東西線といえば自分が社会人になって以来一貫して利用している通勤電車、というか地下鉄なので、今までに乗車した回数は数え切れないくらい多いのですが、このようなイベントは子供にとっては一大事です。この数ヶ月子供の土曜の恒例行事である『ぶらり途中下車の旅』を見終えてすぐに深川車両基地のある東陽町駅に向かいました。
東西線の車内ではあきらかにこのイベントに向かうと思われる親子連れも多く、子供も車内ですでに興奮気味です。ですが、そんなのはまだ序の口です。東陽町駅の改札を出ると、駅員さんがこのイベントのアナウンスをしているし、外に出ると数多くの親子連れ&鉄ちゃんが車両基地に向かっています。自分は最初に勤めた会社が東陽町にあって、8年間通い、それなりに休日出勤もしたのですが、土曜にこんなに人出が多いのは初めて見ました。でも久しぶりの東陽町、あまり変わってなくて懐かしかったなあ。
で、イベント会場はさらに人が多く、あまりちゃんと写真を撮ったりすることは出来ませんでした。ですが、体験コーナーで子供がパンタグラフの上げ下げを実際に操作することができ、結構満足そうでした。パンタグラフといえば、自分のイメージは「ひし形<>」のものなのですが、最近は半分しかない「<形」が主流のようですね。
ところで、東西線といえば東京では地下鉄ですが、大阪はJRですよね。これとは反対に中央線は東京ではJRですが、大阪では地下鉄のようです。(メタラー向け役に立たない豆知識)
そんなわけで、鉄ちゃん魂に火をつけられたdri親子でございました。
今日はここまでは良い一日でしたが、それ以降は思い出すだけで、胃酸がでるような嫌な思いをしました。子供は吐いちゃうし、TAKIさんのライブにも行けなくなったし、残念です。
0
東西線といえば自分が社会人になって以来一貫して利用している通勤電車、というか地下鉄なので、今までに乗車した回数は数え切れないくらい多いのですが、このようなイベントは子供にとっては一大事です。この数ヶ月子供の土曜の恒例行事である『ぶらり途中下車の旅』を見終えてすぐに深川車両基地のある東陽町駅に向かいました。
東西線の車内ではあきらかにこのイベントに向かうと思われる親子連れも多く、子供も車内ですでに興奮気味です。ですが、そんなのはまだ序の口です。東陽町駅の改札を出ると、駅員さんがこのイベントのアナウンスをしているし、外に出ると数多くの親子連れ&鉄ちゃんが車両基地に向かっています。自分は最初に勤めた会社が東陽町にあって、8年間通い、それなりに休日出勤もしたのですが、土曜にこんなに人出が多いのは初めて見ました。でも久しぶりの東陽町、あまり変わってなくて懐かしかったなあ。
で、イベント会場はさらに人が多く、あまりちゃんと写真を撮ったりすることは出来ませんでした。ですが、体験コーナーで子供がパンタグラフの上げ下げを実際に操作することができ、結構満足そうでした。パンタグラフといえば、自分のイメージは「ひし形<>」のものなのですが、最近は半分しかない「<形」が主流のようですね。
ところで、東西線といえば東京では地下鉄ですが、大阪はJRですよね。これとは反対に中央線は東京ではJRですが、大阪では地下鉄のようです。(メタラー向け役に立たない豆知識)
そんなわけで、鉄ちゃん魂に火をつけられたdri親子でございました。
今日はここまでは良い一日でしたが、それ以降は思い出すだけで、胃酸がでるような嫌な思いをしました。子供は吐いちゃうし、TAKIさんのライブにも行けなくなったし、残念です。

2007/1/26
世界三大JUTARO 分類なし
小村寿太郎(ポーツマス、ポーツマス)
大久保寿太郎(シェラザード、スターレス)
中尾受太郎(修斗、DEEP)
ひとりでウケています。中尾さんは自分とほぼ同い年ですが、今も現役で活躍されていて励みになります。
0
大久保寿太郎(シェラザード、スターレス)
中尾受太郎(修斗、DEEP)
ひとりでウケています。中尾さんは自分とほぼ同い年ですが、今も現役で活躍されていて励みになります。

2007/1/26
高山善廣が「徹子の部屋」出演だって 格闘技
かみ合わない会話が続きそう・・・。
ちなみに1/31(水)13:20からです。
ところで、昨夜の越中詩郎芸人はそれなりに面白かったですが、自分は子供時代も含めガンダムへの関心ゼロなので、結局ガンダムのネタかよ、という不満もなくはないのですが。まあ、エッチューさんで視聴率が取れるはずもないから、しょうがないといえばしょうがないのですね。
越中のテーマ曲を久しぶりに聴いたけど、やっぱりいいなあ。昔の武藤、佐々木健介、永田のテーマも好きだったな。ギターでコピーしてたのを思い出しました。
0
ちなみに1/31(水)13:20からです。
ところで、昨夜の越中詩郎芸人はそれなりに面白かったですが、自分は子供時代も含めガンダムへの関心ゼロなので、結局ガンダムのネタかよ、という不満もなくはないのですが。まあ、エッチューさんで視聴率が取れるはずもないから、しょうがないといえばしょうがないのですね。
越中のテーマ曲を久しぶりに聴いたけど、やっぱりいいなあ。昔の武藤、佐々木健介、永田のテーマも好きだったな。ギターでコピーしてたのを思い出しました。

2007/1/25
昨日見た夢のせいさ 分類なし
昨日すごい夢を見た。前に好きだった(会えば今でも好きになるんだけど)人が出てきて、エロいことをしてくれるという夢だった。すごくリアルで目がさめてしまいました・・・。しかも夢の中で自分は「何で自分がしてほしいと思っていることがわかるの?」みたいなことを相手に質問しているんですよ。情けないやら恥ずかしいやらですが、もうちょっと続きが見たかったかも。でもなぜそんな夢を見たのだろう???なにかの象徴なのだろうか?
そういえば学生の頃、好きな人にが夢に出てきてラッキーだったよなんて話をしていたら、ある後輩から「そういう夢は絶対に正夢にはならないですよ」みたいなことを言われました。その根拠を後輩は説明してくれたんだけど、内容は憶えてはいません。でもなんかすごく納得したことだけは憶えています。
ちなみにタイトルはZOLGEの名曲に出てくるフレーズです。といっても日本中でわかる人は1,000人くらいだと思う。
0
そういえば学生の頃、好きな人にが夢に出てきてラッキーだったよなんて話をしていたら、ある後輩から「そういう夢は絶対に正夢にはならないですよ」みたいなことを言われました。その根拠を後輩は説明してくれたんだけど、内容は憶えてはいません。でもなんかすごく納得したことだけは憶えています。
ちなみにタイトルはZOLGEの名曲に出てくるフレーズです。といっても日本中でわかる人は1,000人くらいだと思う。

2007/1/22
いつの間にか40,000HITS! 分類なし
すごくね?いつの間にか40,000HITSをいただきましたですよ。
文字どおり書き散らしていただけなのに多くの方々に訪れていただいてとても嬉しいです。
ジャパメタ、HR/HM、格闘技・プロレス、ハードコア、そして親バカ最高!
ブログ友もっと最高!!!
でも谷川と秋山は最低(←もうこの話題やめると誓ったのにまた書いちゃった・・・)
みなさま、今後ともどうぞよろしくお願いします。
0
文字どおり書き散らしていただけなのに多くの方々に訪れていただいてとても嬉しいです。
ジャパメタ、HR/HM、格闘技・プロレス、ハードコア、そして親バカ最高!
ブログ友もっと最高!!!
でも谷川と秋山は最低(←もうこの話題やめると誓ったのにまた書いちゃった・・・)
みなさま、今後ともどうぞよろしくお願いします。

2007/1/21
クラッシャー・バンバン・ビガロ逝去 格闘技
45歳の若さで亡くなったそうです・・・。入場テーマ曲が好きでした。
最近は華のある外人レスラーも少なくなってきましたね・・・。
R.I.Pビガロ。
0
最近は華のある外人レスラーも少なくなってきましたね・・・。
R.I.Pビガロ。

2007/1/20
いつ誰LIVE!出演バンド続報 ジャパメタ
2/11(祝)に開催される『いつ誰』の出演バンドの続報が!
まずタカアキさんのBCRカバーバンドに孝之さんもゲスト出演されます。
さらにPunkyさんも出演されます。バンド名からしてBlack Sabbathのカバーですかね?
わがままパンキのサバスバンド(仮)
Vo.ダディなかじ(元プリ)
G.PUNKY(元ALKAROID、東京X-RAY etc)
B.宮尾 敬一 (元サブラベルズ)
D.石橋 茂雄 (元サブラベルズ スティルアライヴ)
また、清水さんが出演されるらしいので、とても楽しみです。
0
まずタカアキさんのBCRカバーバンドに孝之さんもゲスト出演されます。
さらにPunkyさんも出演されます。バンド名からしてBlack Sabbathのカバーですかね?
わがままパンキのサバスバンド(仮)
Vo.ダディなかじ(元プリ)
G.PUNKY(元ALKAROID、東京X-RAY etc)
B.宮尾 敬一 (元サブラベルズ)
D.石橋 茂雄 (元サブラベルズ スティルアライヴ)
また、清水さんが出演されるらしいので、とても楽しみです。

2007/1/19
HR/HMバトン ハードロック・へヴィメタル
新年一発目のバトンが横須賀のJoy Rideことメタル親父ィから回ってきました。
テーマは直球勝負のHR/HMでございます。
では行ってみよう♪(←ひょうきん絵描き歌の山田邦子風)
Q1:あなたが初めて聴いたHR/HMは?
中学2年の終わりに偶々FM放送(NHKかFM東京のどっちだかは忘れてしまいました)で、HR新譜特集をやっていて、Rainbowの「Bent Out Of Shape」(邦題は何故か収録曲のひとつであるストリート・オブ・ドリームス)とMichael Schenker Groupの「Built To Destroy(邦題は「限りなき戦い」)、どっちが最初かは憶えてないです・・・。
Q2:HR/HMを聴いたのは誰の影響?
DURAN DURAN目的で買ったMUSIC LIFE誌の影響です(笑)。
Q3:「この編成こそ最強だった!」と思う編成は?
全然一つに絞れないけど、Led Zeppelinの4人、Bark At The Moonの時のOzzy Osbourne BandとJohn Sykes, CozyのときのWhitesnake、第一期・第二期NOVELA、Van Halen(Gary時代はもちろん除く)、Appetiteの時のGN'Rですかね。
Q4:「こいつらを組ませてみたい!」と思う理想の組み合わせは?
International編
Vo Ray Gillan
Gt John Sykes
Gt Jake E. Lee
B Bob Daisley
Key 厚見玲衣
Dr Cozy Powell
ジャパメタ編1
Vo Morrie
Gt Cipher
Gt Jimmy
B 笹井りゅうじさま
Dr Yukihiro
ジャパメタ編2
Vo 人見さんor高谷さん
Gt 清水さん
Gt YOUちゃん
B ヨシロウさん
Key おかーきさん
Dr 出原さん
Q5:「この組み合わせはないな…」と思ったのは?
最近再結成したFOREIGNERのメンツ
Q6:「こいつに惚れた!」誰?
Jimmyさま
John Sykesさま
笹井りゅうじさま
白田Rudyさま
今はもちろん清水さん(親子で応援してます!)
Q7:最近のヘビーローテーションは?
Dio時代のBlack Sabbath(HEAVEN AND HELL効果−祈来日)
YngwieのMarcing Out(JeffのJourney加入効果?)
Q8:ところで、今聴いてるのは?
John SykesのBad Boy Live!
Q9:HR/HMの話題で一番嬉しかったのは?
色々なバンドの復活
Q10:HR/HMの話題で一番ヘコんだのは?
hidejiさんのブログがなくなったぽいこと・・・
Q11:今まで、買った中で一番正解だったと思うのは?
44MAGNUMのSTREET ROCK AND ROLLER
Q12:今まで、買った中で一番失敗したと思うのは?
たくさんあるけどすぐに浮んだのは、Vinceが辞めた後のMOTLEYのアルバム(タイトルも思い出せない)
Q13:HR/HM初心者にすすめるあなたの一枚は?
Appetite For Destruction
Q14:HR/HM初心者にすすめるあなたの一曲は?
Gary MooreのShapes Of Things
Q15:次に回す人を5人以上指定してください。
以下の皆様、doでしょうか?
まほえもんさん
momosukeさん(お忙しいとは思いますが息抜きにでもなれば・・・)
★ヒーコ★さま
judasさま
0
テーマは直球勝負のHR/HMでございます。
では行ってみよう♪(←ひょうきん絵描き歌の山田邦子風)
Q1:あなたが初めて聴いたHR/HMは?
中学2年の終わりに偶々FM放送(NHKかFM東京のどっちだかは忘れてしまいました)で、HR新譜特集をやっていて、Rainbowの「Bent Out Of Shape」(邦題は何故か収録曲のひとつであるストリート・オブ・ドリームス)とMichael Schenker Groupの「Built To Destroy(邦題は「限りなき戦い」)、どっちが最初かは憶えてないです・・・。
Q2:HR/HMを聴いたのは誰の影響?
DURAN DURAN目的で買ったMUSIC LIFE誌の影響です(笑)。
Q3:「この編成こそ最強だった!」と思う編成は?
全然一つに絞れないけど、Led Zeppelinの4人、Bark At The Moonの時のOzzy Osbourne BandとJohn Sykes, CozyのときのWhitesnake、第一期・第二期NOVELA、Van Halen(Gary時代はもちろん除く)、Appetiteの時のGN'Rですかね。
Q4:「こいつらを組ませてみたい!」と思う理想の組み合わせは?
International編
Vo Ray Gillan
Gt John Sykes
Gt Jake E. Lee
B Bob Daisley
Key 厚見玲衣
Dr Cozy Powell
ジャパメタ編1
Vo Morrie
Gt Cipher
Gt Jimmy
B 笹井りゅうじさま
Dr Yukihiro
ジャパメタ編2
Vo 人見さんor高谷さん
Gt 清水さん
Gt YOUちゃん
B ヨシロウさん
Key おかーきさん
Dr 出原さん
Q5:「この組み合わせはないな…」と思ったのは?
最近再結成したFOREIGNERのメンツ
Q6:「こいつに惚れた!」誰?
Jimmyさま
John Sykesさま
笹井りゅうじさま
白田Rudyさま
今はもちろん清水さん(親子で応援してます!)
Q7:最近のヘビーローテーションは?
Dio時代のBlack Sabbath(HEAVEN AND HELL効果−祈来日)
YngwieのMarcing Out(JeffのJourney加入効果?)
Q8:ところで、今聴いてるのは?
John SykesのBad Boy Live!
Q9:HR/HMの話題で一番嬉しかったのは?
色々なバンドの復活
Q10:HR/HMの話題で一番ヘコんだのは?
hidejiさんのブログがなくなったぽいこと・・・
Q11:今まで、買った中で一番正解だったと思うのは?
44MAGNUMのSTREET ROCK AND ROLLER
Q12:今まで、買った中で一番失敗したと思うのは?
たくさんあるけどすぐに浮んだのは、Vinceが辞めた後のMOTLEYのアルバム(タイトルも思い出せない)
Q13:HR/HM初心者にすすめるあなたの一枚は?
Appetite For Destruction
Q14:HR/HM初心者にすすめるあなたの一曲は?
Gary MooreのShapes Of Things
Q15:次に回す人を5人以上指定してください。
以下の皆様、doでしょうか?
まほえもんさん
momosukeさん(お忙しいとは思いますが息抜きにでもなれば・・・)
★ヒーコ★さま
judasさま

2007/1/18
カッコいいらしい ハードロック・へヴィメタル
THE ANSWER、色々なところで話題になっていますね。
備忘録としてここに書いておこう。
でもGUNS以来の衝撃って言うのは多分大袈裟だな。THE DARKNESSのようにならぬことを祈りたいです。でもDarknessの1stは大好き!
0

備忘録としてここに書いておこう。
でもGUNS以来の衝撃って言うのは多分大袈裟だな。THE DARKNESSのようにならぬことを祈りたいです。でもDarknessの1stは大好き!

2007/1/16
越中詩郎芸人??? 格闘技
1月25日放送の“アメトーク”の内容が・・・
ガンダム芸人vs越中詩郎芸人
子供の頃からガンダムにはまったく興味の無い自分ですがエッチューさんは大好きです!
●越中詩郎芸人…ケンドーコバヤシ&博多大吉&バッファロー吾郎
雨上がりはどちらかというと苦手だけど、この日は忘れずに見ようと思います。
0
ガンダム芸人vs越中詩郎芸人
子供の頃からガンダムにはまったく興味の無い自分ですがエッチューさんは大好きです!
●越中詩郎芸人…ケンドーコバヤシ&博多大吉&バッファロー吾郎
雨上がりはどちらかというと苦手だけど、この日は忘れずに見ようと思います。

2007/1/16
YOU'RE THE MAN!!! 格闘技
菊田さんもこれで最後にすると言っているので、この件は自分もこれで最後にします。
ニコラスと菊田さんは本当に漢です!
0
ニコラスと菊田さんは本当に漢です!

2007/1/14
清原の謝罪 格闘技
下柳経由でサクに謝罪したそうですね。これが反動になってサク批判が起きないといいのですが・・・。この数年のサクは正直あまり応援できなかったのですが、今回は被害にあったわけですし、怒りがおさまらなくても仕方ないですよね。
秋山は非を認めて正直に謝ったから偉いみたいなことを言ってる人がいますが、悪質度で言ったらひき逃げよりもひどいっすよ。
0
秋山は非を認めて正直に謝ったから偉いみたいなことを言ってる人がいますが、悪質度で言ったらひき逃げよりもひどいっすよ。

2007/1/12
行きたいな〜 ジャパメタ
1/21(日)に沼袋サンクチュリにてAngie.さまが出演されます。なんと清水さんとCAPがアコギで出演されるとのこと!清水さんによりますと『邪悪なアコギ、アコギなあこぎ』だそうです。アコギでも殺られてしまうのか!!!
ということで詳細ですが、
アコースティック・ナイト
出演
Angie.
モモ
エルガ
aki
サチ×アキ
OPEN18:00 /START 18:30
前売¥1,200 当日¥1,400
ドリンク別¥500
料金もメチャ安ですね!
くー行きたいけど、難しいなあ・・・。Angie.トリだろうしなあ。
0
ということで詳細ですが、
アコースティック・ナイト
出演
Angie.
モモ
エルガ
aki
サチ×アキ
OPEN18:00 /START 18:30
前売¥1,200 当日¥1,400
ドリンク別¥500
料金もメチャ安ですね!
くー行きたいけど、難しいなあ・・・。Angie.トリだろうしなあ。
