まずはつながない話から(笑)。
今日は会社の健康診断でした〜。
・・・もちろん成人病検診さっっっっっっ(爆)。
今日のバリウムはおいしくなかったな〜。下剤はよく効いたけど。
おやつの前にはほぼ外に出ましたわ。早っ(ちょっと下品な話題で申し訳なか)。
血圧が若干高いのは気になったけど、まあ、許容範囲なのでいい・・ということにしておこう。
一番ヤなのは、油断して背中伸ばす前に身長計測されて、縮んで記録されてしまった・・・。
ちょっとショック(ToT)。
体重は・・・家の体重計よりも軽くなっていてこれも納得いかん。
えーっと、R研にいたときより5kgくらい軽く表示されてました。
そりゃないだろ、いくら朝抜きで行ったとしても。
あとね、採血も下手だったよ。私の血管を見逃す人ほとんどいないから。
初めて「力入れてぐーぱーして下さい」って言われた・・・(^^;)。
そんなん言われた事無いぜ。先月も採血したけど言われなかったし。
一昨年の看護師さんは「ラッキー!と思っちゃった

」と言ってたくらい。
地元のクリニックの看護師さんなんですけどねえ・・・。
そんなこんなで午前中が過ぎ、お昼前には会社へ。
で、夕方ごろ社長が私の所にいらして、前の会社に今の仕事を頼む事になったんだね〜(^^)、
という話をしていただきました。
「これも縁だね〜」とおっしゃっていましたが、それは社長ご自身のお役目なのですよん。
「つなげる」のことだまをお持ちなのと、継続することだまもお持ちですから。
私は問題解決に来ただけっす(笑)。でも、引き寄せられたのは事実か〜。
納得です。
やっぱり、今の会社は水にあっているのかも。というより、人間的に仕事がしやすい。
社長も、部長も、課長もフレンドリー。つか、余裕があるんだよね、忙しいのに。
もの凄〜〜〜〜くそこは大事なところだと思いました。
上司に余裕がないと、部下も萎縮する→仕事がやりにくい→失敗する、負の法則ですね。
力で押さえつけようとするのは、もう大昔の話です。
会社は立ち上げた初代だけの力だけではどうにもなりません。
継続させる為には、次世代につなぐ事もとてもとても大事です。
今の会社の社長は3代目。前の会社は未だに初代社長が頑張りすぎてる。
前の会社のボン(二代目)にももうちょっと自信と余裕を持たせて仕事させてあげないと、
社員達もやりづらかろうて。
同じことだまが一つあるんだから、ちょっとうちの社長と話をして
アドバイスしてもらった方がいいよ(上から目線)。
社長が一線を退かんだろうな(^^;)。退かない限り、発展は無いのですよ。
つながないと!ね!
オーナー会社は大変だけど、うまくやれば家族のようになれる。
いい例と悪い例を両方見て、つくづくそう思ったのでした。

0