おひさしゅうございますm(. .)m。
凹みっぱなしの誕生月でございました(^^;)。
面接ダメだったり、入札でダメだったり、ふて寝も何度したことかあああ〜。
そんな中ドラマももう観る気力のない日々だったのですが、
(夜光の階段・・・正直脚本と展開が辛かった・・・もちっと気張ってやってくれい)
今日、映画「MW」のスピンオフドラマやってたので観ました。
んで、公式サイト見てみたら本編の監督さんって「ギャルサー」の演出もやってたのね!
こいつは驚いた(爆)。見てみたいかも〜と玉木ファンの友達に書いたら喜んでくれました。
貧乏だから見に行けるとしたら水曜日か(^^;)。1週間も待つのかよう。
チケットショップ覗いてみようかな・・・。
漫研出身のアタシですが、手塚作品は有名どころをかいつまんでしか読んでいなくて、
なぜかというと、へそ曲がりだから(爆)。みんなが認めるものよりも違うものを読んでた。
・・・だからまんだらけで引き取ってもらえないんだよ〜(ToT)。
唯一手塚作品で読み込んだのは「火の鳥」かな。これは中学の図書館で。
しかしそれもすでにうろ覚え・・・。今はほとんど漫画読んでません。
あ、そうそう(ライブでの藤木くんの口ぐせ・笑)、今日はまんだらけに行ったのですよ。
ほとんどが売れなくて、あとは某チェーン店行き。そこでももう古いのでダメなものばかりで
結局廃棄処分にしてもらいました。もったいないけど、もう棚にDVD入れちゃったしな(大汗)。
ドラマのBOXは幅取るのよ。一番幅があるのは「アンティーク」と「初/体/験」っす。
6枚が全部普通のCDケースに入っているので仕方ないんだがだがだが。
で、MWを観る前に心配事が一つ。
山田くんが「白夜行」の亮司にダブって見えてしまわないか(爆)。
だって、そう書いてあったブログがあったんだもーん。

0