うちの玄関に破魔矢とお札、お清めの塩と水をおいているのですが、ある日水が空っぽに。
誰だっ!お供えのお水飲んだのは!。いろんなとこに水置いてあるのに(ToT)。
ちうことで、お供え、お酒にしてみました。
そしたら、なんと今日帰ったらカビが浮いてる!!!!!!!!!!(T_T)。
申し訳なく新しいお酒をお供え。何かゴミが入って湿気で繁殖しちゃったのかなあ・・・。
でも、アルコールでしょ?カビ生えるの?(生物音痴)。
やっぱ、毎日替えなさい、という思し召しなのかも。誠に申し訳ございませぬm(. .)m。
あ、思い起こすに、仏壇にはお茶とご飯とお菓子とお花だよね。
ガッコではは献花、献灯、献香だったからそれだけでもいいんだろうけど。
玄関に落雁なんて飾った日には、くろみーだりの誰かが「ちょいちょいっ」として
帰ったら粉々、というのが目に見えとる。
ゆきのとこに飾ってあった生花もよく「バッシャー!」と倒してたし。
でもね、同じく飾ってある熊ぬいぐるみは落とすくせに、コビトの仕事関係で貰った
某アヒル特別米国本社Ver.は落とさない。猫もよくわかっとるのかもしれませんな。
私の仕事関係で赤いもの(玄関には赤いものがいいというので)といったら、
赤いペンしか思い浮かばないのですが、これ、朝置いて出たら、きっと帰った時に
行方不明になっていることでしょう(笑)。軽いし、遊びやすいから。
・・・かあちゃんの仕事、軽く見られてるにょか?そうにゃにょか?っ!(涙)。

0