今日はことだまのお江戸一宮巡り(神社セミナー)に行ってきました。
まず、氷川女體神社(さいたま市)へ。
大宮の氷川神社より小さくて寂れてるとこがいとをかし、でございました。
しずかーな場所です。
その後、日光の二荒山神社へ。ここはさすがにデカい。
御神木の大きいこと大きいこと。まっすぐに高ーくそびえていました。
まあ、東照宮よりは小さいですけど、歴史はこっちの方がありますからっ。
釣りみくじというのを引いてみたら(本当に小さな磁石の釣り竿で引くようになってる)
吉で毘沙門天様が入っていました・・・やはり戦えということなのか・・・(ToT)。
テキは自分の体力のような気がして来ました。
体調コントロールが目下の課題になりそうです。

0