眼鏡修理完了の電話を受けて出かけようとしたら「近いから歩いて行ったら」と女房殿の声、無視してさっそうと車で!・・・発進10秒後にお隣の土留めでガリガリガリ! 狭い路地だからとお互いにこんな風に丸くしてあるのにですよ。
しかも毎朝毎朝通っているところなのに・・・前の晩飲んだからといって・・・まさか、こんな風に・・・
結局、女房殿の言うことを無視したのがいけなかったのですね。あれは「神のお告げ」だったのですね。
修理を依頼したメガネ屋さんと時計屋さんはともにアピタ木曽川店、歩いて15分ぐらいかなあ・・・眼鏡の修理代が3800円、時計は13800円(予定)、車の修理はいくらかなあ・・・
私の場合ほかに贅沢はしていないから、人生で最も重要な「飲食費」の方からひねり出すより仕方がないんです。つらいことです。
そんな傷ついた心を癒しに「児童合唱団かかみのキッズ・スプリングコンサート2016」の会場へ・・・すばらしい! 1曲目でもう修理代のことは忘れました!
約80人の大編成、ピーンと張りつめた声、隙がない! 子どもたちの歌がこんなすごいなんて! G5の歌・・・あれは何なんだろう? 深尾先生はすごいなあ・・・
ほら、こんな小さな子たちが、テンポの速い動きについて行く、ちゃんと歌いながら。
ミュージカルともなると、なんか東京で見ているみたいだ!
最後まで大喜びで見て、終了後ロビーで深尾先生を探してお礼を言って、会場からずーっと離れた駐車場まで歩いて、こんなことならアピタまで歩けばよかったと、ふと現実に返って・・・でもすぐに忘れて、22号を老人暴走で帰ってきました。
そして、明日の「山口スクール」でじいちゃんばあちゃんとやることの用意をちゃんとして、晩酌をせずに、ちゃんと一日を反省的に振り返りながらご飯を食べて! 寝ました。

0