写真を撮ってきました。
確かに「尾西信金ホール」の銘盤が目立ちますが・・・
ちゃんと正式名称の「木曽川文化会館」も玄関に刻まれています。
以前からの植え込みにマッチして、落ち着いたいい色、シックな外観。植え込みはつつじ、よく似合うような気がします。
木曽川庁舎とつながっていて、そちらに「練習室」が設けられる。リハーサル室として使える大きな部屋もあるらしいと、みなさん期待しています。
「らしい」とか「期待」とかいうのは、まだ建築中で一般には内覧できないという状態だということで、「でも誰々さんは見せてもらえるらしい」というようなうわさも聞かれます。それだけ期待が大きいということでしょう。
みんなで練り上げた構想が「あれから10年!」という感じで実現するわけだから、オープニングにふさわしい舞台をつくりたい!と真剣に考えている人がおおぜいいます。
10年間「合併の約束」を信じて待つだけだった私も、ようやく何かの役に立っていこうと考えているところです。
どちらかというと「岐阜の子」になっちゃっている私が、久しぶりに「木曽川の子」「一宮の子」に・・・なれるかな?

0