【大学巡り】
今回の旅行の一つの目的は、かつての息子や娘の留学先を訪ねること。
アメリカとニュージーランドは去年までに済ませたのだが、イギリスには息子と次女の二人が滞在したことがある上、今年から次女がリバプールの大学に教員として務めることになり、いきおい「大学巡り」の様相を呈することになった次第であります。
@ レスター大学
ロンドンの北、バーミンガムの東、LEICESTER(レスター)市にある国立大学。
息子の留学先というより、当然、秋篠宮眞子さまのご留学先として有名。
帰り際にタクシーでりっぱな正門と玄関の前を通りすぎてびっくりしたが、案内するはずの息子が来なかったので、うろうろした挙句、この入口からこんなカッコウして入りました。
とにかく見渡す限りの広いキャンパスに新旧の建物が乱立しているので、なんでもいいから目につく看板だよりに入ってみる。
生協?を見つけました! やっぱり親ばかとか見学者がけっこういるらしくて「レスター大学グッズ」を売っている。お父さんはお母さんにこんなバッグを買ってもらって、記念撮影したのでした。UNIVERSITY OF REICESTER と書いてあるので、娘が学校の用務員さんにまちがえられるんじゃないかと心配していました。
息子は学生寮にいたというので、それが建ち並ぶ一角に行ってみる。
で、眞子さまもこのあたりにと思って、行きあたりに大学職員さんらしき人に聞いてみると、やっぱりちょっと違うとおっしゃる。教わった方に行くと、どうもこちらだったらしいのです。お母さんがリュック背負って茫然と眺めています。
で、息子の足跡が一番色濃いと思われるのがここ。船を改造した居酒屋です。
お母さんとおねえさんが「やっぱり!」という顔で笑っています。
お父さんはご満悦です。自分もそんなようなもんだったから。
ははは、こんなことしながらけっこう長時間大学構内をうろつきました。で、ふと思い出しましてね。
日頃あまり口を聞いたこともない息子が、ある時「就職に必ず役立てるで留学させてくれ」とぽつんと言ったんです。息子との会話になれていない私は「へー」と答えただけでした。だって、大学で何してるかもほとんど知らずにいましたからね。
それが結果として、三井物産と言う商社に今いるわけだから、この学生寮も船の居酒屋も役に立ったんだろうなあと、ちょっとよその国の大学を身近に感じましたね。留学でいくら使ったんだか知らないけど・・・お母さんが言わないから。
それはいいけど、あと2つの大学についてまた書かなければいけません。片手落ちになるからです。だからお父さんの写真はあまり出さないようにして、また【大学巡りその2】でも。

0