まずは白山神社に。本殿の扁額が新年の陽光に輝いていました。
これを見てちょっと困ったなあと思いました。
「南黒田区」の文字が薄くなっているため、まるで私が弐百万円奉納したように見えるではありませんか。私はあくまでも「金一封」なのです。
そんなことより、これを見てください!
なにしろ「一番」です。大吉中の一番ということでしょう、きっと!
病気は治る、恋愛よし、縁談よし、金運開けてくる、受験叶う!!
お困りの方は私の肩にでもタッチされるとよいでしょう。(賽銭不要)
今年の目標「中途半端からの脱却」、これも叶うかもしれません。
ほら、お花までめでたい。
勇気づけられた私は、お正月飾りをいっそう豪華にしました。
で、本筋の「飲み食い」のお話であります。
朝は爽やかに、グッドモーニングアンドアハッピーニューイヤー風。
お茶が素晴らしい!
「お茶処莱芙」さんからミュージカルの花束代わりにいっぱいいただいた「純金入りのお茶」! 北海道産の「昆布」をいれてじっと待ちます・・・じゃーん!
「寿」と「祝」の文字が現れる! ひたすらにおめでたいのであります。
来客を待ちかねて、まずは身内で自家製のおせちをつつきはじめます。沖縄のビールで乾杯!
沖縄の蒲鉾で羊を作りました。
というところで実にタイミングよく「楽山」さんからプロのおせちとお寿司が届きました。
というところで実にタイミングよく来るもんですなあ、お客さんというのは。
即座に乾杯です!
もちろん、姉の傘寿の祝いも忘れずに。弟から花束贈呈。
ちょっと遅れてきたお客さんもありましてね。今年もまた「8時間労働」の新年会となりました。
新年早々飲んだり食ったりの話ばかりで、すいません!

0