今日から3日間、100%ゲーノー人!
10時、G5チケットセールス、尾西、目標100枚。
13時、G5ステージ、尾西「みんなの家クリスマス会」
17時、『バグズワールド』オーケストラ合わせ、岩倉。
明日、明後日は『バグズワールド』本番、3回興行!
正念場への決意を記そうと思ったところへ、野村フミエさんからおとといのゲーノー活動の写真が送られてきた。
ポーズとってる場合じゃないんだ!
『バグズワールド』リハーサル・ゲネプロの合間を縫って、プログラムに「G5早春コンサート」のプログラム1000枚を忍び込ませる作業もある。G5のメンバーに手伝ってもらおうかなあ・・・
こんな様子を職場のみんなに知られたら「あの爺さんに仕事まかせるのは不安だ」と思われるかもしれない。でも、昨日だってちゃんと仕事したんだ・・・こんなの「仕事」といえるかなあ?
「大そうじ」を掃除しているんですね、これ。
私、小学校の頃、「防火」という文字が燃えている「火災予防週間」のポスターを描いたのです。非常に大胆な発想と気に入っていたのですが、先生は「なんやこれ?」と言ってくれただけでした。
だから60年後の今、再びその大胆な発想で!と意気込んだのですが、みなみ子ども館のみんなは「へー」と言ってくれただけでした。
かくのごとく、ゲーノーもゲージツも大変なんです。
でも、日本国首相も「この道を行く」とおっしゃってるくらいだから、私もこの道を行きます。
そのために私がそうとう消耗していることを知っている娘から、こんなおいしそうなエネルギー源が送られてきました。

(皿は金山駅のコンコースで売っていた“有田焼”です)
ワインを飲み過ぎないように、がんばるぞ!

0