間近で見ていると、一豊パレード、圧巻ですね。それが証拠に「裃隊」の先頭を歩かれるはずの市長さんが“圧巻”を撮影中です。
ねらいはこれだったのでしょうか?
というパレードをひとまず追い越して、ウォークのみなさんと会場の黒田小学校に向かいました。お店がいっぱい出て、人もいっぱいです。なんせお城もある!
先回りしてパレードをお迎えです。お千代さん親子?がオープンカーを降りてご挨拶しながらステージへ。その後ろにブラスバンドが見えてきました。
指揮者がくたびれている様子ですが、この日のマーチングバンドは「黒田小学校&東小学校金管バンド」「木曽川中学校ブラスバンド」「きそがわポップスバンド」・・・パレードの要所要所をビシッとまとめながら、カッコヨカッタです!
おどろくべきはこのグループ、真夏日の炎天下をこの格好でよくぞ完歩!と感心して迎えたら、まだこの元気・・・みんな後続のブラスバンド見ていますけど・・・。
そしてパレードの締めくくりはステージでの式典。
空は秋空ですよねえ・・・ところがみなさんのご挨拶は「天気が良すぎた」「暑かった」の繰り返し。そりゃあ確かに暑かったけど、できれば一豊祭りの盛況ぶりを「熱く」語ってほしかったですねえ、「暑く」じゃなく。でも、一番左のこの人は「暑い」なんて一言も言わず、いい顔で終始愛嬌を振りまいてくれていました。アップにします・
この人、テレビで見たことある! 尾張を代表する良いキャラクターになってください!
というわけで一豊まつり華やかに!・・・このあとオープンステージや屋内ステージで、コンサートやマジックショーなどが催されました。
中庭で弁当を広げていた女の子たちの集団が、私に声をかけてくれました。
「こんにちは〜! いっしょにお弁当食べていきませんか!」
コーラスの「きそがわKIDDS]だったんです。うれしかったけど、女の子の中にじいちゃんが混じったんじゃむさくるしかろうと、
「ありがとう。でもうちに帰れば愛妻弁当が待ってるから」
とご辞退申し上げて昼ごはんを食べに帰ったら、そういえば女房殿は一豊祭りのお手伝い・・・昼飯食いそびれました。

0