2008/7/10

背中で語りたい
ワークショップが終わったり、
役者友だちと箱根に温泉行ったり
なんかそんなことしてたら、
あっという間に時間が過ぎてた。
とっておきの仲良しさんが夏休みで、
修行中の広島から、こっちに戻っており、
今日の午前中、バイト先でお茶をしながら
近況報告やら、人生やらを話す。
彼女は目標に向かって、見事なまでに
まっすぐ努力をし、学ぶことを怠らず
自分に厳しい、職人のような人である。
単身、広島に向かった勢いも凄い。
彼女なりの苦労や後悔や寂しさは
あるだろうけど、あの生き方は凄いや。
あんな風に生きていたら、振り返った時に
自分の今までに誇りがもてると思う。
自分の選択に、後悔はせず、
選んだ道に自信と誇りをもって生きたいものだ。
あとは、いつ、どの日を振り返っても
自分が笑っていたと、楽しんでいたと
思えるよう生きるのが私のテーマ。

0
2008/7/4

記憶の日
ワークショップ2日目。
五反田団のワークショップに
見学のつもりでいったら普通に
参加者になっている。
ホームなのにアウェイな感じ。
年齢も雰囲気もさまざまで、ホントに
色んな人がいる。明日で最後かぁ。
忘れたくないことを、
ほろっと忘れてしまっていたり、
忘れた方がいいことを
いつまでも思い出し続けていたり、
気持ちの記憶ってのは面倒だなぁ。
頭の記憶はどうやら全部を覚えてるらしく、
ただそれを思い出せない、ってだけの
仕組みなんだって聞いたことがある。
便利なのやら、不便なのやら。
しかも、時間が経つと、
へこんだりしたことも、
ちょっといいことだったみたいに
思い出せてくるから困る。
あたしはきっとそこの振り返りが甘いから
なかなか学習しないんじゃないかしら。
学習できるまで
辛くても楽しくても思い出し続けますか。

0