昨日の航空祭の事もあり早速、カメラ購入の検討に入りました。
ですが、カメラの知識は皆無なので何を選んだら良いのか全く分かりません。
まずは、一眼レフとは何か?から調べ始め、ミラーレス一眼の存在を知り、コンデジとの違い等を大雑把にですが理解しました。
最初はミラーレス一眼で探そうとしたんですが、よく考えたらレンズ交換してまで撮るほどではないよなーと思い、コンデジにしようかと。
私の希望としては、
・とにかくスマホより優れた物(特にズーム。
・携帯性。
・理想は3万円以内(頑張っても5万。
・スマホとの連動性。
・AFや連射機能がなるべく早い物(動く物を撮れるように。
・ハイアングルでも撮りやすいように液晶モニタを動かせる物。
↑の液晶モニタを動かせる物と言っても、探してみると低価格帯だとローアングルや自撮りができるようなモニタを上に180度動かせるだけの物(チルト液晶)が多く、モニタを下に向けられる物が少ない。
値段高い物ならモニタを上下左右に動かせるの(バリアングル液晶)が割と付いてるんですけどね。
私が探した限りでは、チルト液晶ながらも下に向けられるように配慮しているメーカーはニコンくらいだったので、そこから決めようかなと思います。
もう少し探してみるつもりですが、今の所↓の2択。
・COOLPIX A900
・COOLPIX B500
携帯性を考えるならA900。
安さならB500。
B500は更に乾電池式という点にも少し惹かれてる。
バッテリーは劣化しますしそうなったら専用のバッテリーを買わないといけないんですが、乾電池ならエネループは一杯持ってるので不便はないかなぁと。
まあ、予備でバッテリー持つか乾電池持つかの違いだけなんでしょうけどね。
今月中には決めたいかなと思います。
それではこの辺で。