基本的に私は営業は向いていないと思っています。
ですが、「やってやれないことはない」というのが私がこれまでの経験から得た教訓です(特に高校時代)。
その後に「うまくできるかどうかは別」と続くわけですが(^^;。
ですので、今の職種に就く時も向いていないと分かっていつつ、待遇の良さで就職しました。
よく「うちの給料は他の製薬メーカーに比べて安い」などと上司とかは言いますが(その通りだとは思いますが)、他の業界に比べると恵まれてると思います。少なくとも私のような独身アパート住まいの人にとっては。
前の会社では家賃全額会社持ちでこちらの支払いは電気ガス水道代のみ。
今の会社では細かいものは省きますが、基本的には電気水道代含んでいる家賃の85%を会社側が持ってくれます。自分は残りの15%払うだけです。今の所ですと自己負担は毎月9千円弱くらいですか。
前の会社の時から思ってたことですが、今の会社に一生いたいとは思わないんですよね。
私は最終的には実家に入らないといけないんですが、今の仕事は転職の多い職業です。
極端な話、全国どこに飛ばされてもおかしくありません。
上司の話では1度は実家付近に転属されるそうですが、それが退職まで居続けられるとは限らないわけで。
そうすると、もう定年退職している親が心配になってくるわけで。
じゃあ転職するかって言っても就きたい仕事が分からないし。
再就職の厳しさは友人を見てて分かってる(つもり)だし。
年齢的なものもありますしね。
じゃあ今の会社にずっと居続けるのかと。
でも10年後とかの自分の姿を想像できないんですよね(^^;。
ただ今の状態のまま老けていくだけな感じがして。
「今のままでいいのか」と自問自答しつつも答えの出ないまま日々は過ぎていくという状態です。
今のまま仕事を続けていてもなんとかはなるんでしょう。
どうなるのかが分からないだけで。
人生やり直せるなら中学生からやり直したいです。
勉強、部活、恋愛全部含めて。
それでは今回はこの辺で。