久しくコンシューマーのゲームはしておらず、積みゲーを崩す意欲もない状況ですが、「零の軌跡」というゲームはずっと気になっていた物の1つでした。
これPSPのゲームなんですが、本体はもう壊れたまま新しいのを買うのもなぁと思っていたのでソフトも買わずじまいのまま今に至り、PS3かPS4辺りで出ないかなぁと思っていました。
これの前作にあたる空の軌跡3部作はPSPでプレイ済みで大変面白かったです(9年ほど前の話ですが。
たまたま調べたらPC版がある事が分かり、対応OSはWIN8までとなっていたものの、WIN10で動いたという報告もあったのでPC版を買いました。
確かにWIN10でも動きましたが、全画面表示では起動せず、ウィンドウ表示は必須かと。
あと、時々音飛びがありますが、気にしなければ気にならないレベルでしょうか。
早速プレイしていますが、空の軌跡プレイからもう9年経っている事もあり、システムとかほぼ忘れていますね。
レベル上げは1回の戦闘での経験値が少ないので大変そうです。
いわゆるおつかいクエスト的なのもありますが、ストーリーは悪くなさそうな感じがしますし、前作のキャラが出てくるのも良いですね。
BGMとキャラデザは自分好みです。
ただ、今日wikiを見たら「零の軌跡」は次作の「碧の軌跡」と合わせて2部作らしく、「零の軌跡」のEDがどういう終わり方なのか気になります。
「空の軌跡FC」みたいなEDはイヤだなぁ(これは覚えている。
続きが気になって仕方ないという意味で。
「碧の軌跡」はどうしましょうかね。
日本語対応のPC版出てないし、となるとPSPかPSPVitaのどちらかしか選択肢がない。
とりあえず零の軌跡をクリアしてから考えます。
それではこの辺で。