以前より言っていましたカメラを買ってきました。
かなり迷いましたが、当初候補と考えていたカメラとは全く違う物にしまして、↓になりました。

Panasonic ルミックス TX1
決め手になった1つはセンサーサイズでして、簡単に言ってしまえばセンサーが大きければ大きいほど画質的には良いんですが、当然値段も高くなる。
現実的な所だと1型までが手の届く範囲でしてTX1はその1型である事に加え、ズームが光学で10倍ある点も惹かれた部分です。
これの対抗は同じくPanasonicのルミックス FZ85。
こっちはセンサーが1/2.3型で小さいんですが、光学ズームで60倍あるのは魅力でした。
値段もFZ85の方が安い。
ズーム倍率を取るか、画質を取るかで、画質を選択しました。
航空祭など行くならFZ85の方が良いんでしょうが、普段使いならそこまでのズームはいりませんし、それより使うのは旅行行った時の風景や観光名所の撮影なので、多少薄暗い状態でもノイズが少なくなる1型でズームは10倍あれば十分かなと思っています。
後は大きさは重要視してはいませんでしたがTX1の方が小さく、実際に旅行に持っていく事を考えると小さいに越した事はないかと。
他にも候補として考えたのは、
・Canon PowerShot SX740
・Panasonic ルミックス TZ90
・Nikon COOLPIX A900
そして自分の要望に1番近かった、
・Canon PowerShot G3X
G3Xでも良かったんですが8万くらいする物でして、初めてのカメラで不慣れな中、これを持つのは怖いなと。
と言ってもTX1も5万した訳ですが(2年前の機種なのに。G3Xは3年前のですが
TX1の後継機であるTX2は光学ズーム15倍に伸びたのは良いんですが、これも9万くらいするので手が出ません。
他の候補を選ばなかった理由はセンサーサイズが1番ですが、それ以外でも実機を触ってAFのスムーズさやタッチパネルの有無とかも考慮しました。
モニタを下に向けられる機能は今回は諦めました。
とりあえず、今度の3連休はどこか行こうかな。
それではこの辺で。